今週のおすすめは、徳島県名西郡神山町で町役場と住民が    "育てる、つくる、食べる、つなぐ"を合言葉に神山の農業と食文化を次の世代につないでいく取り組みをしている「フードハブプロジェクト」です。

フードハブプロジェクトがあるのは

フードハブプロジェクトがあるのは、徳島県名西郡神山町です。神山町は、徳島県東部にあり町の80%以上を山で占める自然豊かな町です。町では、高齢化、後継者不足により耕作放棄地が増え、鳥獣害による被害が問題になっています。この課題を解決しようと町役場と住民が一緒にはじめたのが"フードハブプロジェクト"です。地域で育てたものを料理し一緒に食べることで、地域での"関係性"を育て、農業と食文化を次の世代 につないでいくというものです。

神山の農業、文化を継続していくために様々な人が参加しています。

フードハブプロジェクトの野菜

おススメは、人参です!平均糖度8度程度の甘みの強い人参です。

フードハブプロジェクトでは、地域にあった農法を現代に合わせる形で野菜を栽培しています。かつて、神山の農業は山で落ち葉を拾い、かやを育て堆肥を作り、緑肥を使って野菜を育てるという自然に寄りそった形の農業だったそうです。そこで、今では有機肥料のみを使用し不必要な農薬をできるだけ減らすことを実践しながら野菜を育てています。

2月23日(水)~28日(月)の期間中、店頭には、ハウス葉物の"小松菜、赤からし菜、ミニケール、わさび菜、春菊"、露地野菜の人参(オレンジ・黄色)、ビーツ、太ねぎ、キャベツが届く予定です。野菜は、この期間のみの販売です。※露地野菜は生育状況によっては出荷できない場合があります。

フードハブプロジェクトのこだわりのグロッサリー

店頭では常時、4種類のグロッサリーを販売しております。

かまパン 米粉のホットケーキミックス

(200g)740円

フードハブプロジェクトの自社農園で育てた、特別栽培米100%のホットケーキミックス。焼くと外側はお煎餅のように香ばしく、中はもっちもち。お米本来の風味が楽しめます。一般的なホットケーキのように焼き上がりの厚みは出ませんが、小ぶりに焼いて食べるのがおススメです。時間がたっても硬くならず、そのままでも美味しいです。

お米ってこんなに甘いんだと思えるホットケーキが味わえます。

阿波晩茶

(30g)800円

茶葉の甘みと乳酸発酵のほのかな酸味が美味しい阿波晩茶。乳酸菌で発酵させることにより酸味が生まれ、緑茶とは違う後発酵茶です。自然の力を借りて、手間暇かけるからこそ出せる独特の味となり、苦みやくせはなく、ほのかな酸味と甘みで、爽やかな味わいを楽しんでいただけます。緑茶に比べてカフェインが少ないのでお子さまにもおすすめです。一枚一枚葉を手積みして、茹でて揉んで発酵させる為の樽に詰める作業は、地域の方々と全て手作業で丁寧に作っています。

やかんで煮出しても、急須で淹れても、美味しいです。

サイパンレモンと月桂樹のフルーツソース

(250g)1,039円

サイパンレモンは、果汁が豊富で酸味はマイルドなレモンです。えぐみのない皮なので、レモンらしい爽やかな香りを残しつつ、肉厚で柔らかい皮の食感を活かしたフルーツソース。まろやかな酸味を引き立てるために、味のアクセントとなる神山産フレッシュ月桂樹を加え、煮詰めて軽やかですっきりとした味わいに仕上げています。

ヨーグルトとの相性は抜群です。

キウイすだちソース

(250g)1,132円

ごろっとしたキウイの実と、すだちの果肉と果汁がたっぷり入っていて、爽やかなフルーツソースに仕上がっています。甘さは控えめ。キウイのゴロゴロ感は残しつつ、程よく煮溶けた果肉はトロッとしていて、パンやヨーグルトによく合います。

炭酸で割って、氷を入れ、キウイすだちスカッシュもおすすめです。
地下2階 フードイベントプラザの一角 ミニショップ内にて販売しております。

※商品情報や販売状況は2022年02月22日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。