まろやかな味わいと、なめらかな口あたりが魅力のチーズケーキ。ベイクドチーズケーキやレアチーズケーキなど定番の商品をはじめ、近年ではバスクチーズケーキのような新しいタイプも登場し、いまだ進化を続けている人気ケーキです。この記事では、チーズケーキの種類と特徴、おすすめチーズケーキレシピやお取り寄せできるおすすめ商品を紹介します。

チーズケーキは何種類?それぞれの特徴・違いをチェック

iStock-955973020.jpg

iStock.com/Rawpixel

チーズケーキは大きく分けると2種類あります。ひとつめはゼラチンの凝固力やクリームチーズの保形性を利用して作る非加熱のレアチーズケーキ、ふたつめはオーブンで焼いて作るベイクドチーズケーキです。

以下では代表的なチーズケーキの歴史や由来、特徴を解説します。また、あわせておすすめのチーズケーキレシピもご紹介しますので、ぜひチェックしてください。

チーズケーキの種類と特徴

ベイクドチーズケーキ

iStock-1301007984 (3).jpg

iStock.com/kaorinne

香ばしい焼き色と、チーズの風味が口いっぱいに広がるベイクドチーズケーキ。名前の通り焼きっぱなしのチーズケーキで、濃厚なチーズのおいしさを存分に味わえるのが魅力です。

欧米ではチーズケーキと言えばこのスタイルが定番。ポーランドのチーズを使用した郷土菓子が、ベイクドチーズケーキの原型と言われています。

ニューヨークチーズケーキ

ベイクドチーズケーキのなかでも、ニューヨークで発展したタイプがニューヨークチーズケーキ。ユダヤ系移民がニューヨークに持ち込んだレシピがもとになっているとされています。

クリームチーズをたっぷり使用した、濃厚かつねっとりとした食感が特徴で、そのおいしさがニューヨークで広く親しまれたことが名前の由来となっていますよ。

スフレチーズケーキ

iStock-1224722546.jpg

iStock.com/kaorinne

シュワっと口の中で溶ける食感が日本人好みのスフレチーズケーキ。実は洋菓子の本場・フランス発祥ではなく、日本で生まれたものと言われています。

濃厚なチーズケーキが主流のなかでも根強い人気を誇り、昔ながらの洋菓子店では大定番の商品です。近年ではスフレチーズケーキのおいしさが再認識され、多くのパティスリーで見かけるようになりました。

バスクチーズケーキ

フランス国境に近いスペイン・バスク地方「サン・セバスティアン」にある料理店のデザートレシピが原型と言われているバスクチーズケーキ。

高温で短時間焼くことで、しっかりとした焦げ目とトロリとした半熟食感が生まれる、力強い味わいが魅力のチーズケーキです。「バスクチーズケーキ」という名は、このタイプのチーズケーキを表すための日本特有の呼称です。

レアチーズケーキ

iStock-1315193374.jpg

iStock.com/kaorinne

クリームチーズの色合いやなめらかな舌触りはそのままに、ムースタイプに仕上げたのがレアチーズケーキ。クリームチーズにサワークリームやレモン果汁をプラスし、さっぱりと食べやすいのが特徴です。

レア(=生、火の通っていない)チーズケーキという言葉は、実は和製英語。本場フランスでは、同様のチーズケーキはムースフロマージュと呼ばれています。

チーズテリーヌ

きめ細やかな舌触りと、どっしり濃厚な食べ応えが特徴のチーズテリーヌ。名前の通り、陶器製のテリーヌ型でじっくり湯せん焼きするのが特徴です。

焼き目が付かない分、チーズ本来の味わいが強く感じられるのが魅力で、少量でも満足できる食べ応え。ホームメイドケーキとしてはもちろん、レストランデザートとしても楽しまれているチーズケーキです。

ティラミス

iStock-1248489319.jpg

iStock.com/Fascinadora

1960年代にイタリア北部の街・トレヴィーゾのリストランテで生まれたと言われているティラミス。ミルキーなマスカルポーネクリームと、ほろ苦いエスプレッソシロップをたっぷり染みこませたビスキュイ重ね、仕上げにたっぷりのココアをふりかけるのが王道のスタイルです。

「私を引き上げて=元気づけて」という意味を持つ、どこかホッとする家庭的なやさしい味わいのチーズケーキですよ。

クレームダンジュ

フランス北西部にかつて存在したアンジュ地方で生まれた郷土菓子・クレームダンジュ。酸味とコクのバランスが良いフロマージュブランのクリームをガーゼで包んで水切りし、ベリーソースなどをかけて楽しむスイーツです。

さっぱりと切れの良い味わいが食後にもぴったり。シンプルながら味わい深いスイーツです。

お家で作れる!おすすめチーズケーキレシピ6選

1. 王道の味!ベイクドチーズケーキ

クリームが添えられたベイクドチーズケーキ

たっぷりのクリームチーズと生クリームで濃厚に仕上げるベイクドチーズケーキのレシピです。薄力粉やコンスターチを使用しないことで、より舌触りなめらかでどっしりした食感に。

サワークリームが酸味とコクをプラスし、ただ濃厚なだけではないバランスの良い味わいに仕上がります。混ぜて焼くだけで本格的な味わいが楽しめる、おすすめのひと品です。

レシピはこちら|macaroni

2. ふんわり食感。スフレチーズケーキ

グレーの皿に盛られたスフレチーズケーキ

クリームチーズの代わりにスライスチーズで作るお手軽スフレチーズケーキのレシピです。レンジで牛乳とチーズを溶かしてクリーム状にすることで、クリームチーズなしでもフワッとおいしいスフレチーズケーキが作れます。

塩気がほどよく効いたクセのない味わいで、誰にでも好まれるでしょう。基本的な材料で気軽に作れるので、お菓子作り初心者さんにもおすすめのひと品です。

レシピはこちら|macaroni

3. さっぱり食べられる。レアチーズケーキ

レアチーズケーキを切り分けている様子

材料はたったの5つ。生クリーム不使用、クリームチーズと加糖ヨーグルトで作るお手軽レアチーズケーキです。生クリームが入らない分、通常のレアチーズケーキよりもさわやか。つるんとした食感でいくらでも食べられそうです。

お好みでいちごやブルーベリーのジャムを添えれば、果実のジューシーさがプラスされ、さらにさっぱり食べやすくなりますよ。

レシピはこちら|macaroni

4. ずっしり濃厚。ニューヨークチーズケーキ

二層になったニューヨークチーズケーキ

濃厚でまろやかなクリームチーズと、キレのある酸味が持ち味のサワークリームで作るニューヨークチーズケーキです。湯煎で焼き上げるニューヨークチーズケーキはしっとりなめらか。

砕いたビスケットの土台が、ざっくりとした食感のアクセントを添え、濃厚なチーズの風味が口いっぱいに広がります。ひと晩しっかり冷やしてからいただけば、より濃厚でなめらかな食感を楽しめますよ。

レシピはこちら|macaroni

5. 人気急上昇♪ バスクチーズケーキ

焦げ目のついたバスクチーズケーキ

混ぜて焼くだけで本格的なバスクチーズケーキが楽しめるレシピです。高温で焼き上げることで中はなめらかクリーミー、表面はホロ苦い仕上がりに。力強いチーズの味わいと、しっかりとした味のコントラストで、食べ応えも抜群です。

ピリッとしたあらびきの黒コショウをかければ、赤ワインにも合う味わいに。大人も子どもも楽しめるおすすめレシピです。

レシピはこちら|macaroni

6. なめらかな口当たり。チーズテリーヌ

さくらんぼが添えられたチーズテリーヌ

陶器や琺瑯でできたテリーヌ型の代わりに、パウンド型で作るお手軽チーズテリーヌです。クリームチーズにたっぷり高乳脂肪の生クリームと卵黄を加えることで、コクと濃厚さが生まれ、少量でも食べ応え抜群の仕上がりに。

湯せん焼きでゆっくり火を通すことで、きめ細やかな食感が生まれます。パウンド型は100円ショップでも簡単に手に入るので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

レシピはこちら|macaroni

オンラインで購入できる!人気のチーズケーキ3選

1. 「チーズガーデン」御用邸チーズケーキ

黒の皿に盛られたチーズケーキ
1,581円

チーズのやさしい香りが口いっぱいに広がる、甘さ控えめが嬉しい「御用邸チーズケーキ」。チーズの濃厚さが楽しめるのはもちろん、米粉とコンスターチの配合バランスを追求することで、しっとりなめらかな食感を実現しています。

保存料不使用にもかかわらず、製造日から常温で2週間保存が可能。お手頃価格なのでちょっとしたギフトにも最適です。

詳しく見る

2. 「ビチェリン」濃厚バスクチーズケーキ

茶色の皿にのった、緑色のケーキチップを中央に刺したバスクチーズケーキ
3,780円

1763年イタリア・トリノに創業し、イタリア初代首相や哲学者ニーチェが贔屓にした老舗カフェ「Bicerin(ビチェリン)」。歴史が深いカフェが作るバスクチーズケーキは、しっかり高温で焼くことで生まれる表面のキャラメルのようなほろ苦さと、内側のトロッととろけるチーズの濃厚さのハーモニーがたまらないおいしさです。

濃い目のコーヒーやカプチーノとも相性抜群。コーヒーブレイクやティータイムにゆっくりいただきたいひと品です

詳しく見る

3. 「チーズガーデン」しらさぎ

h5210724_FD1_01_pdm.jpg

3,701円

数種のチーズを使って焼き上げたベイクドチーズケーキにサワークリームを重ねた特別なひと品。土台のメープル&ヘーゼルナッツのコク深いうま味が濃厚なチーズのおいしさと溶け合い、口の中で贅沢に広がります。

さっぱりとしたサワークリームのアクセントで、レアチーズケーキのようなさわやかさも感じられます。こだわりのチーズケーキをぜひおうちで楽しんでくださいね。

詳しく見る

自分好みのチーズケーキを見つけて楽しもう

チーズケーキとひと口に言っても、ベイクドチーズケーキやレアチーズケーキをはじめ、フワフワのスフレタイプやしっかり焼いたバスクチーズケーキなど、そのスタイルはさまざまです。ご紹介したレシピや商品は、どれもチーズケーキの良さを堪能できるものばかり。気になったレシピにチャレンジしたり、商品をお取り寄せしたりして自分好みのチーズケーキをみつけてくださいね。

「阪急のケーキ宅配」サービスでケーキを探す

「阪急food」でケーキを探す

※商品情報や販売状況は2022年12月28日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。