毎年やってくる母の日は、感謝の気持ちを伝えるギフト選びに悩みますよね。次の母の日には、和菓子を贈ってはいかがでしょうか?この記事では母の日向けの和菓子ギフトの選び方と、和菓子のおすすめお取り寄せギフトを35種類紹介します。

母の日に贈る和菓子ギフトの選び方

ピンクの薔薇の様子

iStock.com/Muenz

和菓子にはさまざまな種類があるため、どれを選べば喜んでもらえるか迷ってしまうでしょう。そこでここでは、母の日に向けた和菓子ギフトを選ぶ際のポイントを紹介します。

おしゃれなお菓子やパッケージ

和菓子には、和の落ち着いた雰囲気をまといつつ、華やかな見た目のものがたくさんあります。またギフト用の和菓子はパッケージも魅力的なものが多く、美しい包装を眺めるだけで食べる前から気分が高まります。普段から洋服やインテリアなどが好きな方には、おしゃれな和菓子を贈ってはいかがでしょうか。

信頼が厚い老舗和菓子店のお菓子

誰もが名前を耳にしたことがある老舗が取り扱う和菓子は、贈る側も贈られる側も安心感があります。さらに老舗の和菓子は意外と食べる機会が少ないため、プレゼントされるとうれしいものです。定番を好む方、目新しいものが苦手な方には、信頼できる老舗の和菓子をおすすめします。

特別な日だからこそ高級和菓子を

年に一度の母の日には、特別感のあるものを選んでみませんか。母親への感謝の気持ちを込めたプレゼントには、少し値が張るくらいの和菓子がぴったりです。日頃から和菓子を好んで食べる方には、いつもはあまり購入しないような少し高級な和菓子を贈ると喜ばれるでしょう。

和菓子と花のセットもおすすめ

和菓子と花がセットになったギフトは見栄えがするので、母の日の贈り物におすすめです。和菓子を食べてしまっても、鉢植えの花であれば育てる楽しみがあり、プリザーブドフラワーなら長期間美しい花を愛でられるでしょう。花が好きな方には、特におすすめしたいギフトです。



【最中・羊羹】母の日におすすめな和菓子6選


1.「京らく製あん所」もなか日日新 こしあん

h2210094_FD1_01_pdm.jpg
1,296

小豆本来の持つ甘味をしっかり活かす

食べる直前にあんこと種を合わせるのが楽しい、最中ギフトです。まるで作り立てのような味を感じられるのがポイント。生あんこは砂糖を控えめにすることで、小豆本来の持つ自然な甘さを活かしています。まろやかでありながらも、素材の力強さを感じさせるひと品です。ゴールドを基調とした、上品なパッケージデザインも魅力ですよ。

詳しく見る

2.「とらや」最中 9個

h4170183_FD1_01_pdm.jpg

2,484円

日本らしい花型最中がおしゃれ

日本の代表的な花である桜・菊・梅の3種類をモチーフにした、おしゃれな最中ギフト。それぞれに白あんや小倉あん、こしあんが詰まっていて、甘さ控えめで食べやすいテイストに仕上げられています。パステルカラーとかわいらしいデザインで母の日ギフトにぴったり。プレゼントを受け取った相手が笑顔になれる商品ですよ。

詳しく見る

3. 「たねや」ふくみ天平・たねや最中詰合せ

たねやのふくみ天平・たねや最中詰合せの中身
4,126

小豆の上品な甘さが広がる

求肥入りのあんを、芳ばしい最中に挟んで食べる代表銘菓「ふくみ天平(てんびん)」と、小豆皮パウダー入りの最中に瑞々しいあんを合わせて食べる「たねや最中」の詰め合わせです。食べる直前に自分であんを最中に挟むので、最中のさっくりとした食感が味わえるだけではなく、最中を手作りする楽しみもあります。

詳しく見る

4.「とらや」小形羊羹16本入

h4240195_FD1_01_pdm (7).jpg

5,400円

個性豊かな5つのフレーバーを楽しめる♪

小倉、和紅茶、はちみつ、抹茶、黒砂糖の5つのフレーバーを楽しめる、モダンテイストのようかんギフトです。片手で手軽に食べやすい、スティックタイプになっています。つるんとしたみずみずしさと、のど越しの良さがたまりません。なめらかな舌触りで、上品さを感じられるでしょう。口の中で、ふわっと広がる小豆のコクが特徴です。

詳しく見る

5. 「小布施堂」栗の小径9個入 No.4013

小布施堂の栗の小径9個入のパッケージ中身
5,627

食べきりサイズのゴロッと栗羊羹

風味豊かな栗あんと栗粒を合わせた「栗鹿ノ子ミニ」、上質な赤えんどう粉に栗蜜を練り込んだ「楽雁ミニ」、栗あんと栗粒を使用した食べ切りサイズの栗羊羹「栗鹿ノ子羊羹ミニ」を詰め合わせた商品。なめらかで、栗本来の風味が活きた和菓子を堪能できるギフトセットです。栗の名産地ならではの逸品を贈ってみてはいかがでしょうか。

詳しく見る

6. 「とらや」竹皮包羊羹2本入

とらやの竹皮包羊羹2本入のパッケージ中身
6,264円

上品さあふれる和菓子店のひと品

贈答用にぴったりな、竹皮で包まれた特別感のある羊羹です。切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てた「夜の梅」と、沖縄・西表島産の黒砂糖を使用し、懐かしい昔を思い出すような風味を感じる「おもかげ」の2種類の羊羹がセットになっています。誰に贈っても喜ばれる、和菓子店の銘菓です。

詳しく見る

【饅頭・餅・団子】母の日におすすめな和菓子6

7.「如水庵」筑紫もち

h4170053_FD1_01_pdm (1).jpg

1,296円

ボリューム満点!もっちりとしたきな粉餅

もちもちと噛み応えのある素材が特徴のひと品。筑紫平野の「ヒヨク米」を使用し、しっかりと練り上げられています。香りと甘味をしっかり引き出したきな粉は、品格のある風味です。黒蜜をかけることで、全体がまろやかで奥深い味に仕上がります。ボリューム満点で、お腹も心も満たされる餅ギフトです。

詳しく見る

8.「かん川本舗」志ほ万 10個入

h4170160_FD1_01_pdm.jpg

1,426円

甘味と塩味のバランスが絶妙

赤穂産の塩を配合した「志ほ万」は、上品な甘さとほどよい塩味が特徴的。甘すぎずさっぱりとしたテイストなので、重たさがなくパクパクと食べられます。十勝産の小豆のやさしい甘味と、もち米を使用した皮が融合し絶妙なハーモニーを奏でています。ちょっとしたプレゼントに重宝するでしょう。

詳しく見る

9. 「一心堂」恵の実 10個入り

一心堂の恵の実 10個入りのパッケージ中身
2,376

フルーツジュレ×あんの組み合わせが絶品

「一心堂」の名物商品である「恵の実」。フルーツ大福を思わせる、国産フルーツのジュレをバターの香り豊かな生地で包み込んだミルク饅頭です。ジューシーなフルーツジュレとあんが組み合わさった和洋折衷な味わいは、コーヒーにも紅茶にもよく合います。

詳しく見る

10.「菓の季ふくのたね」黄金餅8個入

h4221025_FD1_01_pdm.jpg

2,376円

こしあんを餅でふわっと包み込んだひと品

甘さ控えめの小豆こしあんを、くちどけなめらかな餅でふわっと包み込んだひと品です。全体には、香ばしいきな粉をまぶしているため、芳醇なうま味を感じられます。餅でありながらも重くなく、食べやすいのが特徴。ティータイムのお供やほっとひと息つきたいときに、ぜひお召し上がりください。

詳しく見る

11. 「京都祇園 あのん」京はんなり 12個入

京都祇園 あのんの京はんなり 12個入のパッケージ中身
2,430円

抹茶のほろ苦さが心地良い

生地と白あんに、京都宇治の茶園「丸久小山園」の抹茶を使用した饅頭です。上質な抹茶の豊かな香りと、心地よいほろ苦さが楽しめます。しっとりとした口当たりで食べやすく、コーヒーや紅茶とも好相性です。

詳しく見る

12. 「叶 匠壽庵」閼伽井10個入り

叶 匠壽庵の閼伽井10個入りのパッケージ中身
2,484円

きな粉や黒蜜の濃厚なコク

コシのある羽二重餅を、"きな粉と黒蜜" と "抹茶きな粉と抹茶蜜" のふたつの組み合わせで味わえる和菓子です。香ばしいきな粉の香りと、濃厚かつ上品な甘味の黒蜜が、羽二重餅の風味を引き立てます。楊枝付きのカップに入っており、食べやすい仕様なのも助かります。

詳しく見る

【カステラ・どら焼き】母の日におすすめな和菓子6選

13.「銀装」個装カステラ 8個入

h4230303_FD1_01_pdm.jpg

1,750円

なめらかな口当たりと卵のコク

きめ細やかでしっとりとした口当たりが特徴の、カステラ詰め合わせギフトです。王道のまろやかなテイストと、砂糖が控えめで卵黄が多めのコクが魅力のテイストの2種類がラインアップ。どちらも卵や砂糖のシンプルな材料のみを使用しているため、自然なうま味を感じられます。個包装タイプになっているため、大人数に配る際にも便利です。

詳しく見る

14.「小布施堂」栗かのこどら焼き5個入

h4210568_FD1_01_pdm (1).jpg

1,934円

ゴロッと栗のまろやかな味わい

手のひらにすっぽり収まるサイズ感でありながらも、歯ごたえのよい栗がゴロッと入ったどら焼き。100年以上の歴史を持つ「小布施堂」が追及してきた、風味豊かな栗あんをお楽しみいただけます。しっとりふわふわのどら焼き生地もポイント。ボリューム満点で食べごたえがあります。

詳しく見る

15.「角館 くら吉」善兵衛栗 栗どら焼き詰合わせ(10個入)

h4230657_FD1_01_pdm (3).jpg

3,348円

手作りだからこそのやさしい甘さ

刻み栗の遊び心あふれる食感と、大納言小豆の濃厚なコクが絡み合う、栗どら焼きの詰め合わせギフトです。職人による手作りで、やさしい風味を楽しめます。甘さをしっかり感じたい方は、マロンクリームをサンドしたものがおすすめ。上品な甘さと栗のよい香りが広がりますよ。

詳しく見る

16.「なだ万厨房」かすてらギフト

h3170045_FD1_01_pdm (1).jpg

3,240円

豆乳や抹茶、柚子の香りがふわっと広がる

国産小麦粉を使用した、もっちり食感のカステラ詰め合わせギフト。定番の「プレーン」には豆乳が入っており、コク深い味わいになっています。ほかにも抹茶や柚子など、上品で食べやすい風味が楽しめますよ。食欲をそそる鮮やかな色味も特徴。どこか格式の高さを感じさせる、上質な母の日ギフトです。

詳しく見る

17.「菓の季ふくのたね」小どら16個入

h4221022_FD1_01_pdm.jpg

3,543円

ふわふわの弾力感がすごい!小さなどら焼き

ひと口サイズで、コロンとかわいらしい見た目のどら焼き「小どら」。小さいため生地の食感をはっきり感じ取れるように、1個ずつ手作業で焼き上げられているのが特徴です。作業中に水分が抜けないように、細心の注意が払われています。自家製つぶあんの気品あふれる甘さは、思わず何度も食べたくなりますよ。

詳しく見る

18. 「まめや金澤萬久」豆菓子・ひよこのかすてら詰合せ

まめや金澤萬久の豆菓子・ひよこのかすてら詰合せの中身
4,320円

ひよこの形がかわいらしい

上面に金箔を貼り、ひよこや卵の形のカットを入れたカステラと、紅白の炒り豆、みたらし風味の炒り豆がセットになった商品。金箔や紅白の色合いなど、華やかでおめでたい雰囲気がギフトにぴったりの詰め合わせです。豆箱に入った手書きの絵柄やメッセージに、心が和みます。

詳しく見る

【焼き菓子】母の日におすすめな和菓子6選

19.「正観寺 丸宝」松風

h4170048_FD1_01_pdm.jpg

648円

繊細な生地のカリッとした食感がクセになる

厚み1.5mmの繊細な生地による、カリッとした軽快な食感がクセになります。けしの実を使用しているため、香ばしい風味を感じられるのがポイント。砂糖と甜菜糖を使用しているため、上品な甘さを堪能いただけます。コーヒーや抹茶のお供として、一緒にお召し上がりいただくのがおすすめ。芳醇なうま味をじっくりとお楽しみください。

詳しく見る

20.「京菓子處 鼓月」姫千寿せんべい(有機ほうじ茶)12枚入

h4170302_FD1_01_pdm.jpg

1,512円

有機ほうじ茶の芳醇な香りにうっとり

「千寿せんべい」を、女性や子どもにも食べやすいように小さく設計したのが「姫千寿せんべい」です。波型のヴァッフェル生地やクリームのおいしさはそのままに、食べやすい仕様となっています。中には宇治茶の産地・京都府和束町でとれた有機ほうじ茶を使ったクリームが入っており、上品な香りが楽しめます。

詳しく見る

21.「鎌倉紅谷」詰合せ05

h4220793_FD1_01_pdm.jpg

3,078円

ナッツやクルミの香ばしさがやみつき

あじさいの花びらに見立てたスライスナッツが特徴のお菓子と、クルミをほろ苦いテイストで仕上げた焼き菓子の2種類を詰め合わせています。なかでもクルミっ子は、キャラメルの濃厚なコクを感じられるのがポイント。はちみつが使われているため、まろやかで奥深い甘さがあります。和菓子を新しい角度から楽しみたい方に、いち押しです。

詳しく見る

22.「京らく製あん所」あんビスキュイ 10個入

h2220262_FD1_01_pdm.jpg

3,240円

さっぱりと食べられるあんこ×オレンジピールの味わいが魅力

さわやかなオレンジの香リが広がる和菓子「あんビスキュイ」。北海道産小豆のつぶあんにオレンジピールを加えて、フレッシュな風味に仕上げられています。濃厚なバターの香るサブレ生地もポイント。和菓子でありながらも、ちょっぴり洋風なテイストでバランスがとれた味わいとなっています。

詳しく見る

23.「とらや」残月10個入

h4170124_FD1_01_pdm (1).jpg

3,672円

夜明けの月をモチーフにした「残月」

夜明けの空にぼんやりと浮かぶ月をモチーフにした和菓子「残月」。薄雲をまとった様子は、生地の表面にすり蜜を塗ることで再現しています。しょうがの風味がアクセントに。かための皮は手作業でひとつずつ丁寧に作られており、ぬくもりを感じさせます。

詳しく見る

24.「菓の季ふくのたね」季乃月20個入

h4230236_FD1_01_pdm.jpg

4,752円

カステラ生地×自家製あんこのハーモニー

しっとりとした半月のカステラ生地に、あんを入れた絶妙な組み合わせのひと品。自家製の小豆こしあんを使用しているため、ここでしか味わえない風味を感じられます。こちらはボリューム満点の20個入りで満足感が高いのもポイント。いつもとひと味違った和菓子を楽しみたいお母さんにおすすめです。

詳しく見る

【おかき・せんべい】母の日におすすめな和菓子6選

25.「うぐいすボール」手揚げのうぐいすボール2種セット

h4230442_FD1_01_pdm (1).jpg

1,404円

コロンとかわいらしいもち米お菓子

1930年から続く歴史あるお菓子「うぐいすボール」は母の日ギフトにもおすすめのひと品。もち米を使用した油菓子で、独特の形状とサクッと食感がクセになります。茶色の部分は小麦粉を油で揚げたときに自然にできる色のため、着色料などは一切使われていません。見た目もコロンとかわいらしいですよ。

詳しく見る

26.「あげもちココロ」irodori-Cocoro 30個 缶入り

h4230560_FD1_01_pdm (4).jpg

1,890円

見ているだけで気分が上がる揚げあられ&クッキー

動物や植物など、かわいらしいモチーフを活かしたカラフルな揚げあられ&クッキーの詰め合わせギフトです。クッキーは、米粉が使われているため控えめな甘さと自然なうま味を堪能できます。揚げあられは、しょうゆや梅、黒ごまなど、さまざまなテイストをラインアップ。どれも食べ応えがあり、満足できること間違いなしです。

詳しく見る

27.「京煎堂」京花煎

h4240863_FD1_01_pdm.jpg

2,117円

豆のまろやかなコクと自然なうま味

落花生、黒大豆、えんどう、そら豆など、さまざまな種類の豆を使用したせんべいギフト。豆のまろやかなコクをダイレクトに感じられるため、ナチュラルなおいしさを堪能できます。素材の魅力をしっかり活かしているため、やさしい口当たりに。ごまみそや茶の葉など、豊富な種類のフレーバーも食べ応えがありますよ。

詳しく見る

28.「ハッピーターンズ」30個 ハッピーターンズ ハッピーポップ

h4220931_FD1_01_pdm (1).jpg

2,160円

うま味パウダーとさくさく生地の掛け合わせが絶妙

亀田製菓の有名なスナック菓子・ハッピーターンをギフト仕様にアレンジしたひと品。さっくりとした軽快な食感がクセになります。従来のスナック菓子に比べると、甘じょっぱいパウダーをたくさんかけているため、豊かな風味を感じられるのがポイント。この商品でしか食べられない、バニラミルクフレーバー入り。ミルキーなテイストに引き込まれますよ♪

詳しく見る

29. 「アンドオコシ」& OKOSHI アソートギフト24個入

アンドオコシの& OKOSHI アソートギフト24個入のパッケージ中身
3,300円

雷おこしをスタイリッシュに

炒った穀物を飴で固めた伝統和菓子「おこし」を、モダンなスタイルで仕上げたギフトです。アーモンドキャラメル、抹茶ミルク、カフェラテなど8種類のバラエティー豊かなフレーバーを楽しめます。上品な味わいながら食感はさっくり軽く、スティック状で食べやすいため、気軽に楽しんでもらえるでしょう。

詳しく見る

30.「桂新堂」海老づくし

h4240189_FD1_01_pdm (2).jpg

3,780円

えび好きのお母さんにはこれがいち押し!

車えび、甘えび、ぼたんえびなど、さまざまな種類のえびを楽しめるせんべいギフトです。えびが好きなお母さんへのプレゼントにぴったり。「あられ焼き」「姿焼き」「磯焼き」「炙り焼き」と、焼き方によってもテイストの違いを楽しめるのが魅力です。えびの魅力をさまざまな角度から再認識したい方に、おすすめですよ。

詳しく見る

【変わり種】母の日におすすめな和菓子5選

31.「小布施堂」くりあんケーキ5枚入

h4210570_FD1_01_pdm.jpg

2,096円

栗のまろやかな風味を楽しめる♪

栗あんを練り込んだスポンジ生地に、渋皮栗を加えた「くりあんケーキ」。栗のうま味をダイレクトに感じられる、銘品となっています。100年以上の歴史を誇る栗菓子の専門店「小布施堂」が販売しており、素材のおいしさを堪能できますよ。個包装のため手を汚さずに食べられる点も魅力です。

詳しく見る

32.「花咲かりん」『変わりかりん』詰合せ

h4170243_FD1_01_pdm (1).jpg

2,451円

国産野菜のみでカラフルに仕上げた逸品

カラフルな花々をモチーフにした「変わりかりん」は、国産野菜のみで着色しているのが特徴。野菜の持つナチュラルな色味を活かしており、着色料や香料は一切使用していません。まるで花畑にいるかのような、おしゃれなデザインはお世話になっているお母さんへ感謝を伝えるのにぴったりです。

詳しく見る

33.「小島屋」小島屋茶房のけし餅ロール

h4170178_FD1_01_pdm.jpg

2,592円

けし餅×ロールケーキの和洋折衷が楽しめる

けしの実を使用したけし餅を使用したロールケーキで、和洋の融合を楽しめる変わり種の和菓子。小豆のこしあんを求肥で包み、生クリームとスポンジ生地でくるっと巻き込んでいます。ロールケーキでありながらも、けし餅ならではのプチッと食感を楽しめるのがポイント。上品でやさしい甘さは、日本茶にもコーヒー・紅茶にも合いますよ。

詳しく見る

34. 「京煎堂」菜宝楽

京煎堂の菜宝楽のパッケージ中身
3,564円

しっとりとした口当たりのせんべい×あんこの銘品

京都のせんべい専門店が作る、しっとりとした薄焼きせんべいに、あんを挟んだ創作和菓子です。せんべいには木の芽や胡麻があしらわれており、上品な見た目も楽しんでもらえるでしょう。全部で5種類の味わいを楽しめますよ。

詳しく見る

35.「琥珀糖オカダ」ビジュ・コレクション12個入

h4231011_FD1_01_pdm.jpg

4,104円

宝石のような輝きを放つ琥珀糖

ジュエリーのような透明で煌びやかな見た目が特徴の、琥珀糖ギフト。昨今SNSでも話題になっており、こちらでは誕生石をイメージした12種類がラインアップされています。すべて手仕事で作られているのも魅力のひとつ。北海道産のてん菜を原料にした氷砂糖使用で、すっきりとした甘さに仕上げられています。

詳しく見る

母の日に和菓子で感謝を伝えよう

上品な味わいの羊羹やおしゃれなパッケージに入った栗菓子など、和菓子はプレゼントされるとうれしいギフト。さらに老舗の高級和菓子であれば、母の日の特別感を演出できます。母の日には和菓子を贈って、日頃の感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか。

母の日ギフト 特集を見る

※商品情報や販売状況は2024年03月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。