スイーツ&グルメ2024/2/9 更新
3月14日のホワイトデーに「何を贈ろうか......」と悩む方へ、この記事では阪急百貨店おすすめのお取り寄せスイーツ25選を紹介します。おしゃれなスイーツ、高級なお菓子ギフトなども数多く紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトデーに人気のスイーツには、マカロン・キャンディー・マドレーヌなどの焼き菓子が挙げられます。ギフトの多くは、男性から女性へ贈られることが多いため、女性好みのおしゃれ・かわいらしいギフトも喜ばれやすいでしょう。
バレンタイン同様、ホワイトデーに贈るお菓子にも意味があります。例えば、マカロンには「あなたは特別な存在」という意味が、キャンディーには「あなたのことが好き」という意味が込められていますよ。
一方、マシュマロやグミなど、贈る際には注意が必要なスイーツもあるため、ぜひ下記リンクからもお菓子の意味をチェックしてみてくださいね。
▼ホワイトデーに贈るお菓子の意味についてはこちら
ホワイトデーのお返しの意味とは?本命向きや義理向き、注意が必要なお返しも解説
夫婦・恋人・友人なら、相手の好みに合ったスイーツから選んでみましょう。チョコ好きにはワンランク上のチョコレートを、甘いものが苦手な人ならちょっと豪華なチップス・スナックなどもおすすめ。気心が知れている相手だからこそ贈れる、特別な逸品をチョイスしてみてくださいね。
特別な意味を込めて贈るなら、お菓子の意味もチェックしつつ、写真映えするようなおしゃれなパッケージにも注目です。相手の好むスタイルに合わせて、かわいらしいもの・スタイリッシュなもの・カジュアルなものなどから選べば、より喜ばれやすいでしょう。
義理チョコ・友チョコなどのお返しとして、差し障りないスイーツを探すなら、高級店・有名店のスイーツがおすすめ。誰もが知っているようなお店のスイーツであれば、多くの人から喜ばれやすいですよ。季節限定やホワイトデー限定商品なら、さらに喜ばれること間違いなし。
北海道産の食材を使った商品を提案する「フェルム ラ・テール 美瑛」からは、風味豊かなミルクサンドをご紹介。サクサク食感のクッキーに、濃厚な練乳ミルクソースとチョコレートが見事にマッチしたクッキーサンドです。シンプルなパッケージと1,000円台という値段は、義理チョコ・友チョコのお返しとして活躍すること間違いなし。
詳しく見る
ゴージャスな雰囲気のある人へのお返しには「フーシェ」の「ガレ」がおすすめ。フロランタンとチョコレート、ナッツを合わせた、カリッとした食感と奥深い味わいが特徴のスイーツです。コーヒーだけでなく、赤ワインやブランデーなどともよく合うので、洋酒が好きな人にも喜ばれるでしょう。
詳しく見る
かわいらしいスイーツをお探しなら「ラトリエ モネイ」の「ラスクバトン」に注目。こちらの商品では、エディブルフラワーやフルーツなどで色鮮やかにデコレーションされた、5種のチョコレートラスクがお楽しみいただけます。10本入りや20本入りの商品もあり、そちらは職場・学校でのお配り用にもぴったりです。
詳しく見る
有名店のスイーツをお探しなら、知名度の高い「ゴディバ」からチョイス。なかでも「ラングドシャクッキー」は、ゴディバらしいチョコレートの味わいを主体としたリッチなクッキーサンドなので、チョコ好きにもおすすめです。贈る相手を選ばない、ラグジュアリーなギフトボックス入りですよ。
詳しく見る
抹茶やほうじ茶が好きな相手なら、1854年創業の「中村藤吉本店」のショコラサンドはいかがでしょう。ザクっと食感のクッキーで、ホロホロのショコラをサンドした和スイーツで、日本茶の芳醇な香りと濃厚な味わいが楽しめる逸品です。シンプルながらもエレガントなパッケージ入りなので、目上の人へのお返しとしても活躍しますよ。
詳しく見る
想いを寄せる人や恋人には「あなたは特別な存在」の意味を持つ、マカロンギフトがおすすめ。なかでも、人気マカロン専門店「グラモウディーズ」の定番6種が一度に楽しめるこちらの商品は、かわいらしさと高級感、食べ切りやすさから、多くの人に喜ばれるでしょう。ぜひメッセージも添えて贈ってみてください。
詳しく見る
仲良くなったばかりの相手には「もっと仲良くなりたい」という意味が込められた、マドレーヌ入りのこちらの商品がおすすめ。タルト専門店として名高い「ア・ラ・カンパーニュ」自慢の4種の焼き菓子が味わえるアソートです。紅茶やコーヒーのドリップバッグを添えても良いでしょう。
詳しく見る
爽やかな酸味とやさしい甘さが楽しめる「コメトコメ」の米粉のレモンケーキ。その名の通り米粉を使った、からだに嬉しいグルテンフリーのスイーツです。レモン特有のほろ苦さも感じられるため、濃厚な甘さよりもさっぱりとした甘さを好む人におすすめですよ。
詳しく見る
「ベルアメール」の焼き菓子は、"香ばしさ" が魅力。なかでも鉄板で焼き上げられたマドレーヌとフィナンシェは、表面はカリッと、なかはしっとりとした食感が特長で、口のなかで香りや味わいがダイレクトにお楽しみいただけます。シンプルなパッケージなので、スタイリッシュやカジュアルを好む人におすすめですよ。
詳しく見る
「バターのたまご」は、1883年創業の老舗乳製品メーカーが手がける、やさしい甘さのスイーツです。特長は、同社のなかでも高い品質を誇る「国産純白バター」を使った、どこか懐かしい味わいとかわいいフォルム。1つずつ個包装になっているため、義理チョコ・友チョコのお返しとして活躍してくれますよ。
詳しく見る
赤いパッケージが目を引く「メリーチョコレート」のチョコアソート。蓋を開けると、なかには24個ものかわいらしいチョコレートが美しく並びます。たっぷり入って1,000円台なので、花束やアクセサリーなどのメインギフトに添えても良いでしょう。
詳しく見る
ブックレットタイプのケースに入った、チョコレートアソート。老舗茶屋厳選の抹茶やほうじ茶を使った、濃厚な風味のチョコ2種を、合計21個お楽しみいただけます。高級感のある美しいゴールドを基調としたケースは、大人っぽい雰囲気の人に喜ばれやすいですよ。
詳しく見る
大勢へ配るお返しチョコギフトなら「モンロワール」の「リーフメモリー」がおすすめ。橙・緑・桃色の包みを開くと、葉っぱの形をしたかわいらしいチョコが入っています。橙ではホワイトやモカが、緑では抹茶やダークが、桃ではクランベリーやキャラメルといったフレーバーが楽しめますよ。
詳しく見る
高級チョコレートをお探しなら、高級&有名店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」に注目。なかでも特に人気の高いトリュフが3種楽しめるこちらの商品は、チョコレート好きにおすすめのひと品です。濃厚でなめらかな極上トリュフを、ぜひコーヒーやワインと一緒にお楽しみください。
詳しく見る
高級チョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」では、植物性の食品で創り上げたガナッシュも展開。こちらの商品では、フランボワーズやレモン、オレンジといった5種のフレーバーガナッシュが楽しめます。植物性食品のみですが、味わいは本物。ぜひ一度お試しあれ。
詳しく見る
おしゃれな和スイーツをお探しなら「京都祇園 あのん」のあんぽーねがおすすめ。北海道産十勝小豆の粒あんと、国産のマスカルポーネチーズを使用したクリームを、香ばしい最中皮にのせて食べる新感覚の最中です。小粋なパッケージデザインも、年代を問わず多くの人に喜ばれるでしょう。
詳しく見る
レトロ感のあるパッケージに包まれた「京らく製あん所」の「あんビスキュイ」は、サクサクのビスキュイ生地でミルクあんを包んだ、やさしい味わいのスイーツです。こちらの商品では、バターの芳醇な香りとやさしいミルクの甘さに加え、アールグレイの気品ある香りがお楽しみいただけますよ。
詳しく見る
琥珀糖専門店からは、キラキラと輝く「フリュイ・コレクション」をおすすめ。日本の伝統菓子である琥珀糖に、キウイやマンゴー、ストロベリーといった6種のドライフルーツを閉じ込めた、上品な見た目と味わいが特長のスイーツです。もらった人はあまりの美しさに、思わず笑みがこぼれてしまうでしょう。
詳しく見る
大切な人への想いを込めたお返しギフトなら、「ビジュ・コレクション」にも注目。岐阜県産糸寒天や北海道産てん菜の氷砂糖などを使った、12種の誕生石に見立てた琥珀糖です。すべて手作業で丁寧に創り上げた琥珀糖は、上品でやわらかい甘さが特長。見た目だけでなく、12個それぞれのフレーバーも楽しめます。
詳しく見る
果物が好きな人には「一心堂」のフルーツ大福がおすすめ。いちご・メロン・みかんなど、その時季においしい果実を使った、果汁が滴るほどジューシーな大福は、フルーツ好きも思わず唸ってしまうでしょう。やわらかな餅と絶妙な甘さのあんも相まって、ついつい次の1個にも手が伸びてしまうような逸品です。
詳しく見る
甘いものが苦手な人やお酒が好きな人には、しょっぱいお菓子もおすすめ。「亀田の柿の種」で知られる亀田製菓の「柿の種」とミックスナッツが一緒になった、ちょっとしたおやつにも、おつまみにもぴったりなひと品です。辛口ソースやチーズ醤油など、ユニークな味わいが楽しめます。
詳しく見る
おしゃれな瓶に入っているのは、9種の野菜を使った、からだにも環境にもやさしいチップス。材料には、まだ食べられる廃棄野菜や規格外野菜を使用しています。ココナッツオイルで揚げているので、素材本来の味わいが楽しめますよ。食品添加物不使用なのも嬉しいポイントです。
詳しく見る
チップス好きには、阪急百貨店とカルビーのコラボで生まれた「グランカルビー」のセットをご紹介。こちらの商品では、素材の味を楽しむ厚切りの「PotatoBasic」と、炙りが加わった香ばしい「PotatoRoast」が楽しめます。ちょっと贅沢な食感・味わいは、いつものお酒をよりおいしく感じさせるでしょう。ぜひ2人で一緒にお楽しみください。
詳しく見る
スイーツを愛する人におすすめの美しいミルフィーユ。吊るし柿・クルミ・無花果(いちじく)それぞれの食感が織りなすハーモニーは、ぜひ一度味わっていただきたい逸品です。3つの味わいをまとめるのは、やさしい甘さのホワイトチョコと芳醇なビターチョコ。和と洋の食材が見事にマッチした、心を惹きつけるスイーツです。
詳しく見る
スペイン王室御用達のショコラテリア「カカオサンパカ」のアイスアソート。人気の高い5種が楽しめるギフトセットは、普段からアイスを食べる人にも喜ばれること請け合いです。チョコレートやバニラなどのオーソドックスな味わいに加え、「バラといちご」や「栗とブランデー」などの新しい味わいも楽しめます。
詳しく見る
お返しギフトを贈るなら、相手の好みに合わせるのがベター。相手が普段よく食べているスイーツでも、ちょっと高級・ちょっと贅沢なものであれば、喜ばれやすいですよ。パッケージにも注目してセレクトすれば、より喜んでもらえるギフトとなるでしょう♪
ホワイトデーギフト特集を見る
※商品情報や販売状況は2024年02月09日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
お彼岸のお供えにおすすめの菓子折り15選!お彼岸にふさわしい品物もチェック
贈りものナビ隊
丑の日(うしのひ)とは?2025年はいつ?「土用」の意味やうなぎを食べる理由を紹介
食ナビチャンネル
【3月】阪急うめだ本店デパ地下ブランド「季節のおすすめ商品」
編集スタッフ
阪急うめだ本店で買える「どら焼き」巡り。24種類をご紹介!
編集スタッフ
お花見で人気の食べ物一覧!持ち寄りからテイクアウトまで
食ナビチャンネル
入学祝いにふさわしいお菓子ギフト15選!贈るときのマナーも紹介
贈りものナビ隊
ギフトにおすすめ!もらって嬉しい1万円で買える高級お菓子・スイーツ20選
sara
【イベント】関西初登場!鎌倉「CALVA(カルヴァ)」ホワイトデーギフト
はつ しほ
和紅茶とは?和紅茶の歴史や種類、ほかのお茶との違いをプロが解説!
秋山 ちとせ
「トウキョウチューリップローズ」リニューアルオープン! 甘くて香ばしいスイーツの花屋《TOKYO TULIP ROSE》 2025年2月22日(土)
編集スタッフ