お中元に何を贈るか迷ったらお惣菜がおすすめ。本記事ではその理由を解説しつつ、マナーや選び方のコツなどもお届けします。阪急の通販サイトで購入できるお惣菜ギフト15選も紹介。バラエティ豊かな品ぞろえなので、贈りたい商品が見つかること間違いなしです。

お中元にお惣菜を贈るメリット

食卓の上に焼き鮭・コロッケ・玉子焼き・煮物などが並べられている様子

iStock.com/kazoka30

【時短・簡便】温めるだけでひと品が完成。忙しい家庭に◎

湯煎やレンジ加熱するだけで食べられるお惣菜は、忙しい家庭へのお中元にぴったり。手軽にひと品が完成するため、日々のあらゆる食事シーンで重宝してもらえます。

【栄養バランス】野菜入り・無添加など健康に配慮された商品も多い

健康に配慮された商品が多いのもお惣菜ギフトの利点。野菜不足を補えるものや、添加物不使用のものなどが多数ラインアップしています。

【高級感・特別感】有名料亭監修のものやご当地グルメなどもあり、非日常気分を味わえる

有名料亭が監修したアイテム、各地の名産品が使われたもの、話題のご当地グルメなどもたくさん発売されています。高級感や特別感があるため、非日常気分を味わってもらえるのが利点です。

お中元にお惣菜を贈るときの注意点・マナー

「御中元」ののし紙がついた化粧箱

iStock.com/flyingv43

冷蔵・冷凍ものを贈る場合は冷蔵庫のスペースを確保してもらう

冷蔵品や冷凍品を贈る場合は、冷蔵庫のスペースを確保してもらう必要があります。事前にその旨を伝えて置くと親切です。

アレルギーや食習慣(ベジタリアン・ヴィーガンなど)に配慮

食品アレルギーがある人や、ベジタリアン・ヴィーガンなどの食習慣がある人にお惣菜ギフトを贈る場合は、商品選びに配慮が必要です。原料に食べられないものや禁忌の食材が使われていないかを、よく調べたうえで品物を手配しましょう。

日持ちする商品を選ぶと安心

お中元シーズンは夏休みと重なりやすいため、旅行で留守になる家庭もあります。なるべく日持ちする商品を選んでおくと安心です。

相手別。お惣菜ギフトの選び方

畳の上に水色の風呂敷包みが置かれている様子

iStock.com/c11yg

【年配の方】やわらか食・塩分控えめの和惣菜

年配の方へお惣菜ギフトを贈るなら、健康に配慮されたからだにやさしい商品を選ぶとよいでしょう。やわらかくて食べやすいものや、塩分控えめの和食などがおすすめです。

【共働きの家庭】冷凍保存可能で調理が簡単な商品

共働きの家庭は忙しいため、冷凍保存可能で調理が簡単な商品を贈ると親切。仕事で帰りが遅くなったときに重宝してもらえます。

【ひとり暮らしの方】食べきりサイズかつ個包装のもの

ひとり暮らしの方には食べきりサイズかつ個包装のものを選びましょう。開封後の保存に困らせてしまう心配がありません。

【グルメな方】ご当地名産品や料亭の味を再現したお惣菜

ご当地名産品や料亭の味を再現したお惣菜ギフトは、グルメな方へのお中元にぴったり。家庭で手軽に本格的な味を楽しんでもらえます。

【洋食】お中元におすすめのお惣菜ギフト5選

1. 「スープストックトーキョー」5スープセット

「スープストックトーキョー」のスープが5種類並んでいる様子
3,451円

「スープストックトーキョー」は"食べるスープ"の専門店。具だくさんで満足度の高いスープを多数取り扱っています。

本商品はお店の定番人気アイテムが5種類入ったギフトセット。「オマール海老のビスク」「東京参鶏湯」「ミネストローネ」......と多種多様な詰め合わせなので、気分や献立に合わせて楽しんでもらえることでしょう。

詳しく見る

2. 「アンティカイタリアーナ」ピッツァ3種セット

「アンティカイタリアーナ」のピッツァが3種類並んでいる様子
4,490円

国産小麦使用のもちもち生地に、チーズや具材が惜しみなくのったナポリ風ピッツァ。「マルゲリータ」「チーズマニア」「カルボナーラ」の3種類が詰め合わせになっています。

解凍後、トースターで焼くだけという調理の手軽さも魅力。休日ランチやホームパーティーなど、さまざまなシーンで役立つアイテムです。

詳しく見る

3. 「松阪まるよし」松阪牛ビーフカレー・ビーフシチュー4個セット

「松阪まるよし」の「松阪牛ビーフカレー」と「松坂牛ビーフシチュー」がひと皿ずつ並んでいる様子
4,752円

松阪牛が使われたビーフカレーとビーフシチューの豪華4食セット。どちらも肉の旨み際立つ味わいで、ご褒美気分にぴったりなひと品です。

常温でおよそ1年保存ができるのも嬉しいポイント。賞味期限をあまり気にせず、好きなタイミングで味わってもらえます。

詳しく見る

4. 「松阪まるよし」松阪牛焼ハンバーグ4個入り(デミグラスソース付き)

「松阪まるよし」の「松阪牛焼ハンバーグ」を半分にカットした様子
5,292円

松阪牛100%仕立てのリッチなハンバーグ。素材の旨みが活きた奥行きのある味わいで、食べれば特別感に浸れるひと品です。

デミグラスソースが付いているため、温めるだけで食べられるのも本商品の利点。松坂牛個体識別番号付き、かつ贈答用の専用箱に入っており、洗練された雰囲気を醸し出しています。

詳しく見る

5. 「ホテルオークラ」4種のパスタソース

「ホテルオークラ」のパスタソースを使用したパスタが4皿並んでいる様子
5,400円

1962年の創業以来、国内外の人々に愛され続けている「ホテルオークラ」。本商品はそんな有名ホテルが自信を持って送る、4種のパスタソースセットです。

香味野菜香る「ミートソース」や、昔ながらの「ナポリタンソース」など、バラエティ豊かな詰め合わせ。ゆでたパスタにかけるだけで本格的なひと皿になるため、忙しい家庭へのお中元に重宝します。

詳しく見る

【和食】お中元におすすめのお惣菜ギフト7選

6. 「魚道楽」レンジで簡単!焼魚・煮魚バラエティーセット

「魚道楽」の「サーモントラウト塩焼」「めぬけ西京焼」「ぶりみぞれ煮」などが並んでいる様子
4,860円

レンジ調理で手軽に食べられる焼魚と煮魚のアソートセット。「サーモントラウト塩焼」「めぬけ西京焼」「ぶりみぞれ煮」......とバラエティ豊かな内容なので、毎日飽きずに楽しんでもらえます。

ひと切れずつ個包装になっているのも本商品の利点。ひとり暮らしの方へのお中元にうってつけです。

詳しく見る

7. 「梅あそび」おふたりさま

「梅あそび」の「とうふしゅうまい」「生麩」「茶碗蒸し」などが並んでいる様子
5,201円

年配のご両親や、ふたり暮らしの方へのお中元にぴったりなのがこちら。「とうふしゅうまい」「生麩」「茶碗蒸し」......と、からだにやさしいお惣菜が2人前ずつ詰め合わせになったアイテムです。

調理が簡単なので、あとひと品ほしいときに役立ててもらえること間違いなし。冷凍でおよそ2ヶ月保存ができるのも魅力と言えるでしょう。

詳しく見る

8. 「まつおか」おすすめ総菜セット

「まつおか」の総菜セット6種が皿に盛られた様子
3,000円

全国のデパ地下でおなじみの「まつおか」から、店頭で人気の総菜をセレクトした冷凍セットです。

毎日の食卓の一品に重宝すること間違いなしなお惣菜が6種類入っています。約1年日持ちがするのも嬉しいポイント。

詳しく見る

9. 「なだ万厨房」鹿児島黒豚味噌漬け

「なだ万厨房」の「鹿児島黒豚味噌漬け」を皿に盛り付けた様子
5,400円

1830年創業の老舗料亭「なだ万厨房」より、鹿児島県産の黒豚が使われた味噌漬けをお届け。京都の白味噌をベースに味付けされており、黒豚の旨みや上品さを存分に楽しめる仕上がりになっています。

誰にでも好まれやすい品ものですが、グルメな方には特に喜んでもらえる逸品。1枚ずつの個包装なので、食べる分だけ取り出せるのも本商品の魅力です。

詳しく見る

10. 「下鴨茶寮」料亭のご馳走「楓-kaede-」

「下鴨茶寮」の「料亭のご馳走『楓-kaede-』」を皿に盛り付けた様子
6,372円

京都の老舗料亭「下鴨茶寮」が手掛けるごはんのおともセット。気品あふれるパッケージに、「ちりめん山椒」「きんぴらまぐろ」「松茸昆布」の3種類が詰め合わせになっています。

おつまみとしても楽しめるため、お酒好きな人に贈るのもおすすめ。日本酒や焼酎のほか、ビールやワインとも相性ばっちりです。

詳しく見る

11. 「下鴨茶寮」料亭の昆布〆-漁味-

「下鴨茶寮」の「料亭の昆布〆-漁味-」
9,936円

5種類のお刺身を北海道産の真昆布で〆た逸品。お刺身に昆布の甘みや旨みが染みわたり、上品で奥行きのある味わいに仕上がっています。

別添の「煎り酒」につけてサラダ感覚で食べるもよし、「黄身づけ」に巻いて酒の肴にするもよし。自分では買わないワンランク上のお惣菜なので、贈れば特別感に浸ってもらえることでしょう。

詳しく見る

12. 「下鴨茶寮」合鴨と葱の出汁しゃぶ

「下鴨茶寮」の「合鴨と葱の出汁しゃぶ」
10,800円

合鴨の旨みをシンプルに味わえる出汁しゃぶセット。上品な木箱に入っており、豪華で洗練された雰囲気を醸し出しています。

鴨肉と出汁だけでなく、ねぎ・生そば・柚子胡椒・昆布も詰め合わせになっているのが魅力。開けてすぐに調理できるため、食材の準備に手間取らせてしまう心配がありません。

詳しく見る

【中華】お中元におすすめのお惣菜ギフト3選

13. 「元祖 ぎょうざ苑」神戸っ子餃子と味噌だれギフトセット(60個入り)

「元祖 ぎょうざ苑」の「神戸っ子餃子」と「味噌だれ」を皿に盛り付けた様子
4,320円

神戸のご当地グルメ「神戸っこ餃子」は、シンプルながらもつい箸が伸びる逸品。秘伝の味噌だれで食べるため、「味噌だれ餃子」とも呼ばれています。

焼いておいしいのはもちろん、水餃子・揚げ餃子・餃子鍋にしても美味。60個入りの大容量なので、家族が多い家庭へのお中元には特におすすめです。

詳しく見る

14. 「楽仙樓」火鍋の素(2人前)

「楽仙樓」の「火鍋の素」で火鍋を作った様子
4,320円

辛いものがお好きな方へはこちらを贈ってはいかがでしょう?京都の有名中華料理店「楽仙樓(らくせんろう)」が手掛ける、旨辛さがたまらない火鍋セットです。

スープのほかに、お店自慢の水餃子とシメの麺などが入っています。たれも3種類ついているため、味変をしながら楽しめるのが魅力。

詳しく見る

15. 「聘珍樓」飲茶詰合せ

「聘珍樓」の肉まん・あんまん・焼売・焼餃子・小籠包・春巻などが並んでいる様子
8,640円

1884年創業の老舗中国料理店「聘珍樓(へいちんろう)」より、豪華な飲茶セットをご紹介。本場香港より招いた点心技師のレシピを元に、本格的な味わいに仕上げられた逸品です。

肉まんやあんまんのほか、焼売・焼餃子・小籠包・春巻なども詰め合わせになっています。ボリューミーで食べごたえ満点!

詳しく見る

手軽でおいしいお惣菜ギフトは誰に贈っても喜ばれる

本格的な味わいを家庭で手軽に楽しめるのがお惣菜ギフトの魅力。ひとり暮らしの方、共働きで忙しい方、グルメな方......と、誰に贈っても喜んでもらえること間違いありません。本記事でご紹介した商品は特に、調理が簡単で特別感のあるものばかりです。お中元選びに迷ったら、ぜひこれらのなかからセレクトしてみてくださいね。

※商品情報や販売状況は2025年04月23日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。