阪急メンズオンラインストア TOP
ONLINE
STORE
インターナショナルファッションの 最新情報を集めたモード&ラグジュアリー。 限定品・先行販売など、人気ブランドの新作や おすすめアイテムを豊富にご紹介いたします。
モード&リュクスはこちら
阪急メンズのアイテム、 ショップ、各種キャンペーン 等の最新情報をお届け。
この商品をショッピングバッグに入れたい場合は、 先にショッピングバッグの同時に購入できない商品を削除してください。
ショッピングバッグを見る
高い技術が生み出す「仕立ての良い」シャツ
日本人の体型に合った型紙を使用し、立体裁断されたシャツは美しいシルエットと着心地の良さを両立させています。自社工場にてすべての工程を手掛け、職人の匠の技により1針1針、心を込めて縫っています。そのこだわりは細部のディテールに宿っています。
Detail01
【襟】
シャツの顔である襟。 首に沿うようにカーブさせ 美しい襟元を作っている。
Detail02
【袖付け】
ジャケットと同様、袖を前にズラして 前振りにした袖付け。
Detail03
【脇縫い】
シャツの裏側に縫い代が出ない “巻き伏せ本縫い”。
Detail04
【アームホール】
腕の動きを決定するアームホールは 曲線的で立体構造にもなっており、 脇の下でもたつかない。
【ピース】
強度を保つ為、 裾にピース(補強布)を付けている。
Detail05
【ボタン・鳥足付】
高級シャツの代名詞、白蝶貝のボタンを使用。 片側を浮かせた“鳥足付け”にしている。
【肩巾】
シャツは肩で着る。 立体的なパターンを使用し、 肩にフィットするように袖山を高くしている。
Detail06
【カフス】
先細型のきれいなシルエットのカフスは 着用する人の手首にフィットする。
【裾三つ巻】
裾は3重に巻きながら縫い合わせる 三つ巻縫いで仕上げる。 カーブしている為、高い技術が必要。
Detail 01:襟
シャツの顔である襟。外側と内側の生地の長さを変え、円筒形になるように縫い合わせている。台襟を首に沿うようにカーブさせ、美しい襟元を作っている。台襟の芯地を外側に貼ることで肌に当たる内側は柔らかく、外側はネクタイの通りが良い。
Detail 02:袖付け
ジャケットと同様の袖付け。袖を少し前にズラして縫製し、前振りにすることでスムーズな腕振りが可能。縫製が難しいため、一部の高級シャツにしか使われない技法。
Detail 03:脇縫い
シャツの裏側に縫い代が出ない“巻き伏せ本縫い”仕様で肌触りの良い着心地に。 強度を保つため、裾にピース(補強布)を付けている。
Detail 04:アームホール
腕の動きやすさを決定するアームホールは曲線的で立体構造。大きく曲がった袖付けは着用時に脇の下でもたつかない。曲線で縫うには高い技術と熟練の技が必要。
Detail 05:ボタン・鳥足付
高級シャツの代名詞・白蝶貝のボタンを使用。『マザー・オブ・パール』と呼ばれる天然の貝ボタン。ボタンホールは糸がほつれにくいよう、運針を細かくし綺麗に仕上げている。ボタン付けは通常のクロス付けではなく鳥の足の様な「鳥足付け」を採用。支点を作り、片側を浮かせることでボタンの掛け外しがしやすい。
Detail 06:カフス
人間の腕は手首に向かって細くなっている。 先細型のきれいなシルエットのカフスは着用する人の手首にフィットする。
当サイトの表示価格は個別に税込・税抜等の記載がない場合は「税込価格」です。
Copyright © HANKYU HANSHIN DEPARTMENT STORES, INC. All Rights Reserved.