スイーツ&グルメ2024/12/11 更新
バレンタインにギフトをもらったら、ホワイトデーにはお返しをするのが定番ですよね。何を贈るか迷っている方は、ぜひフィナンシェを候補に入れてみてください。本記事ではフィナンシェを推す理由を解説しつつ、通販で買えるおすすめの商品15選をご紹介します。
ホワイトデーのお返し選びは頭を悩ませがち。何を贈ればよいかわからず、困ってしまう人も多いでしょう。
なかなか決められずに悩んだ場合は、フィナンシェにするとハズレがありません。本記事ではその理由を解説しつつ、阪急の公式通販サイトで購入できる、おすすめの商品15選を紹介します。
ホワイトデーに贈るアイテムには意味を持つものがあります。たとえば、マシュマロは「あなたのことが嫌い」、キャンディーは「あなたのことが好き」など。選び方を間違えると、相手に誤解を与えてしまいかねないため注意が必要です。
その点フィナンシェなら、特別なメッセージがないので安心。誰にでも贈れる万能なホワイトデーギフトといえるでしょう。
職場やサークルなどで大人数からもらった義理チョコに、個別でお返しをしたいならこちらがおすすめ。価格が手頃なため配りやすく、相手にも気を使わせずに済むアイテムです。
芦屋の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」が手掛ける自信作なので、プチプラとはいえおいしさは折り紙付き。北海道産の発酵バターが使われており、豊かな風味を堪能できますよ。
詳しく見る
「ブールミッシュ」は、日本における本格的フランス菓子の草分け的存在として知られる洋菓子ブランド。「グランリュクス」は、3種類のフィナンシェをはじめ、マドレーヌやバターケーキなどが詰め合わせになったアイテムです。
お店伝統の技術とレシピが詰まった、集大成とも呼べるひと品。贈る相手にいろいろな味を楽しんでもらえるだけでなく、高見えするのもおすすめポイントです。
詳しく見る
神戸生まれのパティスリー「ア・ラ・カンパーニュ」からは、シンプルながらもリッチな雰囲気を漂わせる本商品をご紹介。上品でエレガントなブルーのボックスに、個包装のフィナンシェが4つ詰め込まれたアイテムです。
北海道産バターのコクとアーモンドパウダーの風味が活きており、噛むほどに味わい深さを楽しめるひと品。優雅なティータイムのお供に重宝します。
詳しく見る
「御用邸チーズケーキ」で有名な「チーズガーデン」ですが、フィナンシェのおいしさにも定評あり。生地に焦がしバターやはちみつ、アーモンドパウダーが使われており、ふっくらと香り高く焼き上げられています。
おいしさだけでなく、キュートなチェック柄のパッケージに入っているのも魅力。かわいいものが好きな女性には、特に受けること間違いなしです。
詳しく見る
「ベルアメール」は、日本の四季に寄り添うチョコレートを発信しているショコラトリー。本商品は、伝統的な焼き菓子をお店自慢のショコラでアレンジしたアソートボックスです。
カカオ分75%のビターチョコが使われた「フィナンシェショコラ」や、和栗のペースト×ブロンドチョコ仕立ての「フィナンシェマロン」などがラインアップ。マドレーヌやブラウニーも入っており、すべて違う味なのが嬉しいポイントです。
詳しく見る
宮城県のいちご農園が手掛けるいちごづくしのフィナンシェ。
生地にセミドライいちごが混ぜ込まれた「いちごフィナンシェ」、 甘じょっぱさがクセになる「いちご塩フィナンシェ」、ほろ苦い大人テイストを楽しめる「いちごと釜炒り茶フィナンシェ」の3種類がセットになっています。
かわいいピンク色のボックスに入っていて、見るだけでも心がときめくひと品。本命へのお返しにおすすめです。
詳しく見る
老舗茶商「中村藤吉本店」から、お茶仕立てのフィナンシェをお届け。香ばしさが魅力の「ほうじ茶」と、芳醇な香りを楽しめる「抹茶」の2種アソートです。
アーモンドプードルやバターの旨みに、お茶の上品な渋みが絶妙にマッチした逸品。どちらも和洋折衷の味わいなので、コーヒーや紅茶はもちろん、日本茶ともよく合います。
詳しく見る
「アンリ・シャルパンティエ」を代表する焼き菓子がセットになった商品。しっとりやさしい口どけが自慢の「フィナンシェ」をはじめ、風味豊かな「マドレーヌ」、ラムレーズン入りの「ラング・ド・シャ」の3種アソートです。
全18個入りなので、スイーツ欲を存分に満たせるのが魅力。甘いものに目がない人へ贈れば、喜んでもらえること間違いなしです。
詳しく見る
「ラ・マーレ・ド・チャヤ」は、葉山に本店を構えるおしゃれなパティスリー。本商品はお店自慢のアイテムを一度に堪能できる、豪華さ満点な焼き菓子アソートです。
フィナンシェはプレーン味やショコラ味といった定番フレーバーのほか、抹茶味や白味噌味の和風仕立てもラインアップ。バラエティ豊かな詰め合わせなので、最後まで飽きずに味わってもらえます。
詳しく見る
落花生の名産地・千葉県八街産のピーナッツで仕立てられたフィナンシェ。生地にはピーナッツペーストとパウダーが、食感のアクセントに落花生のダイスが使われています。
噛めば噛むほど素材本来の甘みや風味が広がり、奥ゆきのある味わいを堪能できるひと品。エレガントなパッケージに入っていて、洗練された雰囲気を醸し出しているのも魅力です。
詳しく見る
上でご紹介した商品と、ピーナッツダイス入りのガレットがセットになった豪華なアイテム。フィナンシェはしっとりふんわり、ガレットはサクサクホロホロなので、食べ比べを楽しめるのが魅力です。
おいしいだけでなく、気品あふれるパッケージに入っているのもおすすめポイント。おしゃれな人に贈れば、センスのよさを褒めてもらえるでしょう。
詳しく見る
スイーツに詳しい方へホワイトデーを贈るなら本商品をぜひ。お菓子の本場、フランス・パリ生まれの「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」が手掛けるアイテムなので、ブランド力ばっちりです。
「ナチュール」「ショコラ」「オランジュ」「オレンジキャラメル」と、4種アソートなのも魅力。スタイリッシュな化粧箱に入っているため、特別感をしっかりと演出できますよ。
詳しく見る
「クラブハリエ」は、滋賀県近江八幡の和菓子補「たねや」から生まれたパティスリー。「ハリエ・アソート」は、お店の定番商品3品が詰め合わせになった焼き菓子アソートです。
バター香る「フィナンシェ」のほか、レモン風味の「マドレーヌ」、サクッと香ばしい「リーフパイ」がラインアップ。世代を問わず好まれるアイテムなので、迷ったら選んでハズレなしですよ。
詳しく見る
本命や目上の方へホワイトデーを贈るなら、「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトーアソルティ」はいかがでしょう。数種類の焼き菓子が木箱に詰め込まれており、上品でリッチな雰囲気を漂わせているアイテムです。
フィナンシェのほか、マドレーヌや3種のサブレがセットになっています。常温でおよそ2ヶ月保存ができるため、好きなタイミングでゆっくりと味わってもらえるのも魅力。
詳しく見る
職場の女性陣から男性陣へまとめてバレンタインギフトをもらったら、ホワイトデーでも全員分まとめて返すといいでしょう。本商品なら個包装で36個のお菓子が入っているため、みんなで分けてもらうのにぴったり。
フィナンシェだけでなく、マドレーヌも詰め合わせになっているのが嬉しいポイントです。「アンリ・シャルパンティエ」の品物なので、ブランド力も申し分なしですよ。
詳しく見る
ホワイトデーのお返しはセンスのよさを問われるところ。「さすが!」「よくわかってる」と思ってもらえるよう、気の利いたアイテムを選ぶようにしましょう。
何にするか迷ったら、ご紹介したフィナンシェのなかからセレクトしてみてください。どれもおいしくておしゃれなので、贈れば喜んでもらえること間違いなしですよ。
フィナンシェ商品一覧を見る
※商品情報や販売状況は2024年12月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
【2025年】バレンタインにおすすめのチョコ15選!トレンドも紹介
贈りものナビ隊
おしゃれ度満点なバレンタインチョコ20選。スタイリッシュで洗練されたものを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインのばらまき用ギフト16選!職場で喜ばれる選び方も紹介
贈りものナビ隊
【阪急でお取り寄せ】ギフトにおすすめのフィナンシェ17選。選び方のポイントも
贈りものナビ隊
【2025】バレンタイン向けチョコランキングTOP10!人気ブランドとおすすめ商品25選
贈りものナビ隊
職場で喜ばれるバレンタインおすすめチョコ25選!相場やマナーもチェック
贈りものナビ隊
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part2~
編集スタッフ
【阪急だから手に入る特別な美味しさ】阪急のとっておき~Part1~
編集スタッフ
予算500円前後で購入できるバレンタインチョコギフト17選!チョコ菓子・スイーツを紹介
贈りものナビ隊
バレンタインの義理チョコにおすすめな商品20選!職場や友人に喜ばれる品をピックアップ
食ナビチャンネル