お中元やお歳暮など、ギフトとしてもらうことも多いハム。食べ切れない場合に、冷凍保存することは可能なのでしょうか?この記事では、冷凍方法・保存期間・解凍方法に加えて、アレンジレシピを紹介します。ハムの保存方法や食べ方で困った際に、ぜひ参考にしてみてください。

冷凍保存したハムの保存期間は1ヵ月程度が目安

冷凍庫の中の凍った肉・野菜と黒い板に書かれた白いFrozen FOODの文字

iStock.com/Qwart

実は冷凍保存に不向きなハム。理由は、冷凍により凍った食品中の水分によって、肉の組織が破壊されて風味や食感が変化してしまうためです。そのため、開封後24日以内に食べ切る予定なら「冷蔵保存」をしましょう。

食べ切るまでに上記期間よりも時間を要してしまう場合は、早めに「冷凍保存」をしましょう。コツやポイントを押さえながら上手に保存すれば、1ヶ月間保存できます。

ハムの冷凍方法

ハムを冷凍保存する場合、どの大きさ・薄さのハムかによって、保存方法が異なります。以下では "スライスハム" と "ブロックハム" の冷凍保存方法をそれぞれ紹介するので、ハムの形態に合わせて適切な保存方法を確認してみてください。

スライスハムの冷凍保存方法

クローズアップされたハムのスライスとローズマリー

iStock.com/Catalina-Gabriela Molnar

準備するもの

・ラップ
・フリーザーバッグ

スライスハムの冷凍保存方法

1. 1枚ずつラップで包む
2. フリーザーバッグなどの保存袋に入れる
3. 空気を抜くようにして口を閉じる

保存のポイント

調理の際に取り出しやすいよう、ハムは1枚ずつラップに包んで冷凍しましょう。肉の組織破壊を軽減するために、できる限り "急速冷凍室" で冷凍するのがおすすめです。生ハムも、スライスハムと同じ要領で冷凍保存が可能です。

未開封のパックのまま冷凍することも可能ですが、ハムがくっついたまま冷凍すると、調理の際に取り出しにくくなります。さらに、解凍したものは再冷凍ができないため、一度に使い切れない量であれば、あらかじめ1枚ずつ冷凍することをおすすめします。

ブロックハムの冷凍保存方法

クローズアップされたロースハムの塊

iStock.com/deeepblue

準備するもの

・ラップ
・フリーザーバッグ
・清潔な包丁とまな板

スライスハムの冷凍保存方法

1. 解凍後使用する大きさにカットする
2. 1食分ずつラップで包む
3. フリーザーバッグなどの保存袋に入れる
4. 空気を抜くようにして口を閉じる

保存のポイント

ブロックハムの場合は、あらかじめ使用しやすい大きさにカットしましょう。スライスやダイス、短冊切りなど、用途に応じたサイズにカットしておくことで、解凍後すぐに使えて便利です。冷凍の際は、解凍後に使用しやすいよう、1食分ずつラップで包みましょう

ハムを上手に冷凍するための3つのポイント

急速冷凍しよう

解凍後もおいしく食べるポイントは「急速冷凍」にあります。冷凍の際、食品中の水分が凍りますが、この氷の結晶は肉の組織を破壊して、解凍後の風味や食感に変化をもたらします。

急速冷凍は一般的な冷凍に比べて、氷の結晶を小さくすることができるので、解凍後の食味の変化を軽減できますよ。

急速冷凍室がない場合には、ラップしたハムをアルミホイルで包んで冷凍するとGOOD。アルミホイルが冷気の伝導率を高め、急速冷凍のような効果が得られます。

小分け冷凍が鉄則

より早く冷凍するため、また、解凍後も使いやすくするために「小分け冷凍」を心がけましょう。

一度解凍してしまったハムは再度凍らせると、風味や食感が格段に落ちます。冷凍したハムを最後までおいしく食べるためにも、一度で使い切れる量ごとに冷凍することがおすすめです。

保存場所は開け閉めの少ない場所で

冷凍室のなかでも、頻繁に開け閉めが繰り返される場所での保存は避けましょう。冷凍した食品は温度変化に弱いため、外気に何度も触れていると、冷凍室のなかであっても劣化が進みます。

冷凍ハムの使用頻度が少ないようであれば、できる限り外気に触れにくい場所に保存しましょう。ただし、保存の目安期間は1ヶ月です。期限を忘れないようにご注意ください。

旨みを逃さずに解凍する方法

電子レンジの中の白い丸皿の上の凍った肉の塊

iStock.com/Korneeva_Kristina

おすすめの方法は「自然解凍」。解凍時に急激に温度が上がると、肉の組織が壊れて水分や旨みが流れ出てしまうため、ゆっくりと時間をかけて解凍しましょう。方法は冷凍庫から取り出したら、冷蔵庫に入れるだけでOKです。

大きさや薄さにもよりますが、スライスハム・生ハムであれば数時間で解凍が完了します。厚めに切ったものや大きめのダイスカットであれば半日程度、冷蔵庫で解凍するとよいでしょう。

冷凍ハムは凍ったまま、調理に使うことも可能です。スープ・炒め物・煮物に直接使用できますが、炒め物の場合は溶け出た水分によって油が跳ねる場合もあるので、調理時には注意しましょう。

冷凍ハムのアレンジにおすすめなレシピ3選

1. ハムとキャベツのコンソメスープ

器に盛られたキャベツとハムのスープ

ハムのあっさりとした味わいにコンソメの風味を加えるレシピです。ハムの塩味を効かせるので、シンプルな味付けで素材本来の良さを楽しめます。

お好みで好きな野菜を入れるアレンジがおすすめ。キャベツを加えるときは手でちぎると時短になりますよ。洋食のメインディッシュを引き立てるひと品。身体の芯からホッと温まるレシピです。

レシピはこちら

2. ハムチーズクロワッサンホットサンド

器に盛られたハムチーズクロワッサンホットサンド

クロワッサンにひと手間加えるだけで、ボリューム満点のひと品に。ハムのほど良い塩気とチーズの濃厚なコクが合わさり、上質な味わいを感じられます。

粒マスタードで辛味を加えるので、良いアクセントになりますよ。生地を焼くときは、フライパンの上から皿を押し付けるのがポイント。しっかり押すことできれいに焼き上がります。

レシピはこちら

3. じゃがいもとハムのチーズ焼き

器に盛られたじゃがいもとハムのチーズ焼き

じゃがいものホクホク感とハム×チーズのマイルドな風味が、非常にマッチするひと品です。ハムや粉チーズ、小麦粉を混ぜてオリーブオイルで薄く焼き上げ、香ばしく仕上げます。

外はカリッと、内側はやわらかい食感でコントラストが楽しめるでしょう。スライサーがないときは、じゃがいもを細めの千切りにすることで、食材に火が通りやすくなります。

レシピはこちら

阪急で人気のハム商品3選

1.「アンティカイタリアーナ」ハモンイベリコ・ベジョータ

ハモンイベリコ・ベジョータのパッケージと中身
5,292円

スパインで作られてる、黒豚を使用しな生ハム「ハモンイベリコ」。こちらはスペイン・マドリードの中西部にあるサマランか地方で作られたハモンイベリコです。

口に入れた瞬間に濃厚なうま味と脂の甘みが広がり、贅沢な味わいが感じられます。世界中のシェフから「世界一のハモンイベリコ」と評される逸品をぜひ一度お試しください。

詳しく見る

2.「フードリエ」那須ギフトハム・ウインナーセット(NSB-60GNK)

黒い箱に入ったフードリエの「那須ギフトハム・ウインナーセット(NSB-60GNK)」
5,832円

那須高原で育てられた「那須さらり豚」の上質なうま味を体感できるセット。脂があっさりとしていてしつこすぎず、バランスの取れた味わいです。

ハムはじっくり7日以上漬け込んでいるため、深い味わいが感じられます。人気のロースハムとピリ辛ウインナー、あらびきウインナーの3種類がラインアップされていますよ。

詳しく見る

3.「神戸トアロードデリカテッセン」神戸からの贈り物B

木の板の上にのった神戸トアロードデリカテッセンの「神戸からの贈り物B」
6,177円

定番のロースハムをはじめ、香ばしさがたまらないスモークサーモンやチキンパティなど、バラエティ豊かな加工肉を楽しめる詰め合わせギフト。

パリッと肉汁が弾けるウインナー2種も、食べ応えがありますよ。味付けにぴったりの生ドレッシングが付いているので、届いたらそのままお召し上がりいただけます。

詳しく見る

食べ切れないハムは冷凍保存しよう

冷蔵保存の場合、ハムのおいしく食べられる期限は24日。この期間内に食べ切れない場合は、約1ヶ月保存可能な冷凍保存がおすすめですよ!1食分ごと、または、1枚ずつ保存すれば、解凍後も取り出しやすく便利。解凍後はパスタやスープにしたり、パンに挟んだりと、さまざまにアレンジして召し上がってください。

「ハム」カテゴリーを見る

※商品情報や販売状況は2024年04月10日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。