ライフスタイル&ヘルス2024/4/16 更新
フラワーギフトの種類や選び方のポイントを解説。色と本数が表す意味や、花言葉もお届けします。記事の後半では、阪急の通販サイトで購入できるおすすめ商品16選を紹介。お祝い用からお悔やみ用まで、バラエティ豊かなラインアップです。
ひとくちに「フラワーギフト」と言っても種類はいろいろ。定番のブーケから最近流行りのハーバリウムまで、さまざまなアイテムが販売されています。
おもな種類とそれぞれの特徴を解説するので、選ぶ際はぜひ参考にしてみてください。
フラワーギフトの定番といえばブーケ。ちょっとした手土産から特別な日の豪華な贈りものまで、あらゆるシーンで重宝するのが魅力です。
カゴや吸水スポンジなどを使用しないため、花自体にお金をかけられるのもポイント。アレンジメントよりも手頃な価格でゴージャス感を演出できます。
花器に活けたり、ドライフラワーにアレンジしたりなど楽しんでもらえるのも利点。花が好きな方には特に喜ばれるアイテムですよ。
鉢植えの花は茎がカットされていないため、切り花よりも長持ちするのが最大のメリット。花が成長する喜びを味わえるので、ガーデニングが好きな方への贈りものにぴったりです。
花器を使わずにそのまま飾れるのも魅力。先方が花瓶を持っているかわからないときにもおすすめのアイテムと言えるでしょう。
「フラワーアレンジメント」とは、吸水スポンジ入りのカゴや花器に花を活けたもの。デザイン性が高く、そのまま置くだけでインテリアになります。
花瓶に移し替えたり、水を交換したりする手間がかからないのも利点。ふだん花を飾る習慣がない方にも、気軽に贈りやすいアイテムですよ。
フラワーアレンジメントのなかでも、箱の中に花を詰めたものは「ボックスフラワー」と呼ばれています。蓋を開けると色とりどりの花が目に飛び込んでくるので、サプライズギフトにうってつけのアイテムと言えるでしょう。
持ち運びやすいため、外出先で手渡したいときにもぴったり。花を持っているのがバレたくないシーンでも重宝しますよ。
四角いボックス入りのほか、丸い箱に入ったケーキのようなタイプもラインアップ。ハート型のボックスフラワーも人気です。
ボックスフラワーによく用いられているのが「プリザーブドフラワー」。花の美しさを長く楽しめるよう、枯れない特殊加工が施されたアイテムです。
水やり不要なので、手入れの手間がかからないのも魅力。花を育てたことのない方に贈っても、困らせてしまう心配がありません。
「ハーバリウム」とはガラスの瓶で花をオイル漬けしたもの。そのまま飾れるほか、水やり不要なのがおすすめポイントです。
長期保存ができるため、長く楽しんでもらえるのもメリット。持ち運びが手軽なので、外出先で渡しやすいのも利点のひとつと言えます。
葉の色や形を見て楽しむのが観葉植物。インテリアの一部になるほか、リラックス空間を演出できるのも魅力です。
基本的には寒さや乾燥に強く、丈夫で育てやすいものが多いのもポイント。水やりの頻度が少なくて済むため、手入れに手間をかけられない人へのギフトに重宝します。
花は色や本数によって意味が異なるほか、品種ごとに花言葉もさまざま。フラワーギフトを贈る際は、そういったことに注目して選ぶのもおすすめです。
・白系「純粋・癒やし」
・黄系「元気・明るさ」
・オレンジ系「活力・喜び」
・赤系「情熱・エネルギー」
・ピンク系「愛情・やさしさ」
・青系「冷静・安定」
・緑系「安心・調和」
・紫系「高貴・創造性」
・1本「あなたしかいない・運命の人・ひとめぼれ」
・2本「2人だけのもの」
・3本「愛しています」
・4本「一生愛し続けます・死ぬまで気持ちは変わりません」
・5本「出会えてとても嬉しいです」
・6本「あなたに夢中です」
・7本「隠れた愛・ひそかな愛」
・8本「思いやりに感謝しています」
・9本「いつも一緒にいてください」
・11本「最愛」
・12本「恋人になってください」
・40本「真実の愛・永遠の愛」
・50本「永久に」
・99本「永久の愛」
・100本「100%の愛・結婚してください」
・101本「これ以上ないほどに愛しています」
・108本「永遠に愛を誓います」
・999本「何度生まれ変わってもあなたを愛します」
・カーネーション「無垢で深い愛」
・ガーベラ「希望・常に前進」
・カスミソウ「清らかな心・無邪気」
・カラー「熱意」
・キク「「高貴・高潔」
・コチョウラン「幸福が飛んでくる」
・スイートピー「永遠の喜び」
・チューリップ「思いやり」
・トルコキキョウ「優美・感謝」
・バラ「愛・美」
・ヒマワリ「私はあなただけを見つめる」
・ポピー「やすらぎ」
・マーガレット「真実の愛・信頼」
・ユリ「純粋・無垢」
フラワーギフトを贈るときは、選び方のマナーやタプーにも注意。相手に不快な思いをさせてしまわぬよう、要点をしっかり押さえてチョイスしましょう。
結婚のお祝いには華やかなフラワーギフトがおすすめ。シンプルで地味なものだと、暗くて寂しげな印象になってしまいます。
直接手渡しするのではなく、式場やパーティー会場へ手配する場合は、先方に色合いの要望を聞いておくと安心。演出の一体感を壊してしまう心配がありません。
出産後の家庭はバタバタとしているため、手入れが楽なアイテムを選ぶと親切。郵送する場合は、先方が里帰りしていないか事前に確認をしてから手配しましょう。
香りが強かったり、花粉が多かったりする花はNG。供花によく用いられる白ユリや、「傷つける」の意味を示唆するトゲのある花もふさわしくありません。
贈るなら明るくてやさしげな印象を放つ、パステルカラーのアレンジメントがおすすめ。かわいいマスコット付きの商品も喜んでもらえます。
赤い花は火事を連想させるため、引越しや新築のお祝いにはNG。ただしメインではなくアクセントであしらう程度なら、特に問題はありません。
引越し直後に贈る際は、そのまま飾れるフラワーアレンジメントや鉢植えがおすすめ。花器が不要なので、あわてて荷ほどきをさせてしまわずに済みます。
鉢植えの花は「根付く=寝付く」のイメージがあるため、お見舞いには不適切。プリザーブドフラワーも、「同じ状態がずっと続く」の意味につながるので避けたほうが無難です。
トゲのある花、花粉の多い花、香りが強い花もNG。またブーケだと花瓶が必要になるため、そのまま飾れるフラワーアレンジメントが適しています。
なお病院によっては、生花の持ち込みができないこともあるので注意。事前に確認してから持参しましょう。
お悔やみの花を選ぶ際は色に注意。葬儀当日にお供えするなら、白色を基調とするのがマナーとされています。
四十九日の法要以降に贈る場合は、華やかな色の花が入っていても問題ありません。淡い色調の花や、故人が生前に好んだ花を選ぶとよいでしょう。
トルコキキョウやガーベラなど、ピンク系の花でまとめられた愛らしいブーケ。自立式なので立てた状態で置けるのがポイントです。
机や棚などのちょっとしたスペースに飾れるミニサイズ。誕生日プレゼント・母の日のギフト・ホワイトデーのお返し......と、あらゆるシーンで重宝します。
詳しく見る
ラッピングの一部に播州織(ばんしゅうおり)ハンカチが使われたミニブーケ。神戸開港150年を記念して、神戸のイメージカラーを凝縮したチェック柄「神戸タータン」がデザインに採用されています。
ハンカチの鮮やかなブルーに、白とピンクの花々が見事に調和。スタイリッシュな雰囲気満載なので、おしゃれな方へのギフトにぴったりです。
詳しく見る
シマウマのマスコットがちょこんとのった、ジオラマ風の多肉植物。ミニ盆栽のようなルックスで、見れば見るほど愛おしさが募るひと品です。
水やりの頻度が少なくて済むため、植物をあまり育てたことのない人でも手入れしやすいアイテム。家を留守にしがちな方へのギフトにもうってつけと言えるでしょう。
詳しく見る
絵画や写真のように飾れる壁掛けの観葉植物。棚に立て掛けて置くこともできます。
リビングや寝室、玄関などにディスプレイすれば、インテリアがグンとおしゃれになるひと品。鮮やかな緑色で、目に入るたびに心がほっと癒やされるのも魅力です。
詳しく見る
「ダーズンローズ」とは12本のバラのこと。「感謝」「愛情」「尊敬」「栄光」などを意味します。
本商品はプリザーブドフラワーのダーズンローズが、シックな黒いボックスに詰め込まれたアイテム。ブルーのリボンとタータン柄のファブリックでラッピングされており、男性へのギフトにも重宝するひと品です。
詳しく見る
受け皿から水を吸い込ませて貯める仕組みにより、「水をあげすぎた」「ほったらかしすぎた」の失敗を防げるアイテム。最長1週間水やりが不要なので、手入れにほとんど手間がかかりません。
植物を育てたことのない人でも長持ちさせやすいため、誰に贈っても喜ばれること間違いなし!
詳しく見る
小ぶりながらも輪数が多く、豪華な雰囲気を放つミニ胡蝶蘭。鮮やかなビンク色が美しく、お祝いの席に華を添えてくれるひと品です。
環境が合えば、花が終わったあとにもう一度花芽(はなめ)を付けることもあります。植物を育てるのが好きな方へのギフトにぴったり。
詳しく見る
通常出荷されるものよりも、時間をかけて株を育てられた逸品。ひとつひとつの花にしっかりと栄養が行き届いており、美しさと力強さを放っています。
ゴージャスさに満ちているため、特別なお祝いごとのギフトにうってつけ。白色なので、贈るシーンを選ばないのも魅力と言えるでしょう。
詳しく見る
シンビジュームやデンファレ、トルコキキョウなど、白い花を集めてラッピングしたひと品。清楚な美しさがあり、ふんわりやさしい印象を放っています。
白一色なので、あらゆるお悔やみのシーンで重宝するのもポイントです。
詳しく見る
八重咲の白色トルコキキョウをベースに、淡い青色のスプレーデルフィニュームがアクセントになったひと品。清らかで上品な雰囲気が、故人を偲ぶ遺族の心にそっと寄り添います。
花器に入っているため、そのまますぐに飾れるのもポイント。ラベンダー・白梅・沈丁花と、3種のお線香付きです。
詳しく見る
立てて置ける自立式のお供え用ブーケ。カーネーションやピンポンマム、トルコキキョウなど、やさしい色合いの花で統一されています。
シックなデザインのラッピングで包まれており、落ち着いた雰囲気を醸し出しているのもポイント。
詳しく見る
清楚な雰囲気の陶器に、やさしい色合いの花々が活けられたアレンジメント。故人を偲ぶ気持ちを穏やかに見守るひと品です。
「感謝」の意味を持つトルコキキョウや、「無垢で深い愛」を表すカーネーションなどが使われています。
詳しく見る
白色とピンク色がベースになった、清楚な雰囲気のフラワーアレンジメント。バスケットに入っており、ナチュラルさも放っています。
天国から故人がそっと見守ってくれているかのような、やさしげで温かみのあるひと品です。
詳しく見る
ユリやデンファレ、トルコキキョウなど、パステル調の花々で仕立てられたアレンジメント。豪華でありながらもやわらかな雰囲気があり、落ち着いた印象を放っています。
数種類の花が彩りよく活けられているため、花を愛した故人へのお供えにぴったりです。
詳しく見る
ユリやトルコキキョウの白色をベースに、オンシジュームの黄色でアクセントをつけたアレンジメント。清楚さのなかにも力強さがあり、見れば気持ちが前向きになりそうなひと品です。
オンシジュームの花びらが、ひらひらと舞う蝶を彷彿とさせるのもポイント。故人を虹の橋へやさしく導いてくれることでしょう。
詳しく見る
上品な白色の陶器に、ユリやデンファレ、シンビジュームなどがあしらわれたひと品。優美で凛としており、清らかさやのびやかさを感じられるのが魅力です。
大きなモンステラの葉が添えられているのも特徴。安らぎの空間を演出できます。
詳しく見る
阪急ではご紹介した以外にもさまざまなフラワーギフトを取り扱っています。イベントごとの期間限定品も多々登場するため、気になる方は公式通販サイトをチェックしてみてくださいね。
フラワーギフト|阪急フード
慶事から弔事まで、さまざまなシーンで重宝するフラワーギフト。種類や選び方のポイントを押さえておけば、いざというときでも慌てずに手配ができることでしょう。どれを贈るか迷ったら、ご紹介した商品のなかから選んでみてください。シーンに合ったものが見つかること間違いなしです。
※商品情報や販売状況は2024年04月16日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ホワイトデーギフトの相場がまるわかり!お返し選びのポイントも紹介
贈りものナビ隊
桃の節句「ひな祭り」の由来は?5つの節句を詳しくご紹介
食ナビチャンネル
ひな祭りの食べ物「お菓子」の由来とは?込められた意味も解説
食ナビチャンネル
ひな祭りに食べる伝統料理とは?食べる意味や由来も解説
食ナビチャンネル
ひな祭りに定番の食べ物・お菓子6選!食べる意味や人気のレシピもご紹介
食ナビチャンネル
ひなまつりの由来や歴史とは?祝い方や行事食もご紹介
食ナビチャンネル
ひな祭りとはどんな行事?由来や意味、ふさわしい食べ物をわかりやすく解説
食ナビチャンネル
「桃の節句」の意味は?ももに込められた願いや歴史・食べ物について解説
食ナビチャンネル
上司へ餞別を渡すときのマナーを解説。おすすめギフト5選も紹介!
贈りものナビ隊
春分の日はいつ?年によって違う理由と春分の日にまつわる行事や食べ物を紹介
食ナビチャンネル