ライフスタイル&ヘルス2022/1/11 更新
日本のおいしいものを未来につなぐために、各地の作り手が誇りを胸に、モノづくりに励むことができるように。『Hankyu PLATFARM MARKET(阪急プラットファームマーケット)』は、食の未来を考える生産者とお客様をつなぎ、作り手自慢のおいしいものと、その背景にある物語を伝える発信地として2019年10月にスタートしました。PLATFARMはFARM(農場・牧場)とPLATFORM(基盤・土台)を組み合わせた造語です。
『Hankyu PLATFARM MARKET』は2019年10月より地下2階で月に一回、全国から作り手自慢のおいしいものが集まる、屋内型ファーマーズマーケットから始まりました。その後イベントは終了し、2022年1月からは、お客様と生産者の常設の接点として阪急うめだ本店地下2階に「阪急プラットファームミニショップ」を設けております。
この売場に並ぶ商品は、「食で地域を元気にしたい」、「人や環境にやさしいモノづくりをしたい」、「技や伝統を未来につなげたい」と奮闘する生産者の方々の商品です。阪急プラットファームマーケットのバイヤーたちはできるだけ生産地へ赴き、作り手がモノづくりで大切にしていること、未来へ向けて取り組んでいることを取材。そこで得た情報とバイヤーが肌で感じたことをSNSやWEB配信しています
ご来店お待ちしております。
※商品情報や販売状況は2022年01月11日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。
ワインの種類をソムリエが徹底解説!味わいや製法の違いを知ろう
食ナビチャンネル
代表的なワイン用ブドウ品種一覧!ソムリエが特徴と産地を徹底解説
食ナビチャンネル
ローストビーフの賞味期限はいつまで?正しく保存しておいしく食べよう
食ナビチャンネル
ボルドーワインの特徴|格付けや選び方などソムリエがご紹介
食ナビチャンネル
朝ごはんを食べないという方へ
管理栄養士スタッフ
【初心者必見】日本酒のおいしい飲み方|基本からアレンジまで徹底解説!
食ナビチャンネル
おせち料理の歴史をわかりやすく簡単に解説!昔と今の違いを知ろう
食ナビチャンネル
おせち料理の意味や由来を知ってる?食材のいわれや種類も紹介
食ナビチャンネル
おせちにれんこんを入れる意味とは?定番の酢れんこんや飾り切りの作り方を紹介
食ナビチャンネル
お弁当の定番!幕の内弁当の由来・特徴・人気おかずレシピを紹介
食ナビチャンネル