ライフスタイル&ヘルス2023/2/3 更新

会社員からいちご農家へ。規格外のいちごも活用!「佐藤果実工房」

今回ご紹介する「佐藤果実工房」は兵庫県西脇市水尾町で"よつぼし"を中心に数種類のいちごを栽培する農園です。

会社員から転身!いちご農家として独立

「佐藤果実工房」の佐藤慶明さん

9年間の会社員生活を経て出身地の西脇市にUターンした佐藤慶明さんが、伝統工芸はあるものの、観光で訪れる人が少ない地元西脇市にいちご狩りでお客様を呼び込もうと立ち上げました。

いちごの栽培は愛情込めて

「佐藤果実工房」のいちごは化学農薬をほとんど使わず、害虫駆除は天敵農薬と呼ばれる害虫を食べる虫を放つ方法を取り入れています。ひとつひとつ、手摘みされた苺は、丁寧にパック詰めされ、いちご同士が接触しないようにエアパッキンを敷いています。

佐藤さんも栽培する"よつぼし"は、強い甘みと適度な酸味で濃厚な甘酸っぱさが特徴です。

2017年登録の新品種。"かおり野""さちのか" "とちおとめ"の系統を受け継いだいちごで、光沢のある鮮やかな赤色で、かたさは中程度です。名前には甘み、酸味、風味、美味(うまみ)、が揃って"よつぼし"級においしいという意味が込められています。

入荷日:2月7日(火)、2月11日(土・祝)の予定です

いちごの甘酸っぱさを楽しむ「佐藤果実工房」×「キムラフルーツ」フルーツサンドが登場!

※写真はイメージです

FRUITサンド(「佐藤果実工房」のいちご)
●2月8日(水)~12日(日)
●地下2階 阪急プラットファームマーケットミニショップ 

※生育状況により、入荷が前後する場合がございます。
※数に限りがございます。売切れの節はご容赦くださいませ

規格外いちごを生かして作ったいちごジャムといちごマフィン

完熟しすぎたいちごや形が悪く流通に乗らないいちごは、ジャムやスイーツに加工して販売し食品ロス削減にも貢献しています。

いちごジャム(160g)972円
●販売期間:3月下旬頃までの予定です。
※なくなり次第終了

ジャムはいちご本来の味を生かすために、甜菜糖とレモンだけを使って濃厚な味わいに仕上げました。

いちごとカスタードのクランブルマフィン(1個)540円【販売予定数各日20】
●販売期間:2月の毎週水曜日

マフィンを作ったのは、地元西脇市のお菓子とご飯のお持ち帰り専門店「l a b o . v e r d e 」。イタリア料理店で修業を積んだオーナーが、いちごを贅沢に使い、カスタードクリームとクランブルとともに焼き上げました。お召し上がり時に少し温めるのがおすすめです。

佐藤果実工房のいちごは、プラットファームマーケットミニショップスタッフにも大人気です。ぜひお立ち寄りくださいませ。

地下2階 阪急プラットファームマーケットミニショップにて販売しております

※商品情報や販売状況は2023年02月03日時点でのものです。
現在の情報と異なる場合がございますが、ご了承ください。