商品の詳しい説明
内容 : 1箱
サイズ : 縦25cm×横25cm×高さ10cm
アルコール : 不使用
特定原材料/賞味期限・消費期限 :
【1】福岡「千鳥饅頭総本舗」
創業1630年。福岡銘菓「千鳥饅頭」、「チロリアン」で有名。四季折々のお菓子を伝統的な製法でお届けしています。
◆チロリアン(8本)/小麦・卵・乳成分・大豆・りんご/製造日より常温 180日
新鮮なミルクと発酵バターをたっぷり使いチロル伝統のレシピでサクッと焼き上げた軽い食感のロールクッキーに千鳥屋オリジナルの口どけなめらかなクリームを入れた高原銘菓チロリアン。バニラ・コーヒー・ストロベリー・チョコレートの4種類のお味をご用意いたしました。1962年の発売時より、多くの方に親しんでいただいてまいりました千鳥屋の代表作です。
【2】福岡「ひつじや」
福岡県にて本格的な和菓子から懐かしい駄菓子まで、『これかわいい』と惹かれるものばかり。シンプルなお店に並ぶかわいい駄菓子と和菓子は、目移りしそうな種類の豊富さです。
◆おはじき(45g)/なし/製造日より常温 180日
昔ながらのおはじきを模した飴。各色によってほんのり味が違います。今も昔も子供たちには変わらず人気ですが、どこか風情を感じさせる大人の嗜好品でもあります。
【3】山口「きれん製菓」
昭和21年より創業。山口県を代表する銘菓「山焼きだんご」をつくるきれん製菓。地元山口で長らく商売を行っており、第25回全国菓子大博覧会にて『農林水産大臣賞』の受賞経験もあり。
◆山焼きだんご(1袋)/大豆/製造日より常温 30日
やわらかいお餅にきな粉をまぶした素朴なおだんごです。お子様からご年配の方々まで幅広く親しまれている山口県の商品です。秋吉台の山焼きをイメージして製造、発売を始めました。
【4】愛媛「ひなのや」
2010年創業、愛媛県西条市のポン菓子専門店「ひなのや」ひなのやのある愛媛県東予地方では古くから結婚式の定番引菓子として親しまれてきました。そんな郷土色に彩られたポン菓子をどうぞご賞味くださいませ。
◆ポン菓子(キャラメルナッツ)(1袋)/乳成分・アーモンド/製造日より常温 150日
こんがりとローストされたアーモンドスライスと、自家製キャラメルを絶妙な割合でからませた、約10種類あるフレーバーの中でも一番人気フレーバー。甘さ控えめでほろ苦い、イチオシの美味しさです。
【5】徳島「栗尾商店」
鳴門金時を素材に鳴門うず芋など郷土色豊かな和菓子を昭和4年から製造・販売している栗尾商店。地元素材である鳴門金時を食材とした菓子づくりを大事にしています。
◆なると渦きん(1個)/小麦・ごま/製造日より常温 50日
昔ながらの本練りで仕上げた芋餡を、一つ一つ丁寧に焼き上げた芋きんつばです。表面の香ばしい風味と、中身のもっちりとした食感が絶妙のハーモニーを醸します。
【6】愛媛「一六本舗」
四国愛媛県松山市に本社のある株式会社一六(一六本舗)は、四国名菓一六タルトをはじめ、こだわりを持ったおいしいお菓子の製造・販売をしています。
◆ひと切れ一六タルト柚子(1個)/小麦・卵/製造日より常温 37日
愛媛県産の柚子の香りとまろやかな甘さを引き出す白双糖。ふわふわのスポンジでつつまれた上品な味わい。四国名菓一六タルトを便利な個包装にした食べきりサイズ。
【7】東京「栄光堂製菓」
美味しいお菓子をお客様に召し上がっていただき、笑顔になっていただきたい。創業以来栄光堂製菓が大切にしてきた思いです。これからも美味しいお菓子にまごころを込めて、皆さまに愛される100年企業を目指してまいります。
◆ロシアケーキ(1袋)/小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンド・オレンジ/製造日より常温 150日
可愛らしい形や色、トッピングが特徴の二層のクッキーです。上下二層の異なる生地の調和を味わうことができる、どこかなつかしい味わいです。デコレーションやトッピングは全て熟練の職人による手作りです。
【8】高知「西川屋老舗」
四国最長の歴史を持つ菓子店。藩主・山内一豊候が慶長6年(1601年)に入国されて以来、代々土佐藩の御用菓子司としてお仕えしました。元禄初年(1688年)に「西川屋」の屋号を掲げて一般にも菓子を売り出し、現在まで土佐の御用菓子を伝え続けています。
◆元祖ケンピ(3個)/小麦・卵/製造日より常温 90日
小麦粉と砂糖、わずかな卵を練って伸ばし、細切りにして焼き上げた、素朴な甘さの干菓子。その堅さからケンピ(堅干)と名付けられました。噛みしめるごとにじんわりと風味が広がる創作菓子は、西川屋の歴史を語る伝統の味です。今日では伝統の土佐菓子として親しまれています。
【9】新潟「浪花屋製菓」
新潟県長岡市で生まれた『元祖柿の種』は2024年10月、柿の種生誕100年を迎えました。
◆巾着柿ピー(145g)/小麦・落花生・さば・大豆・鶏肉/製造日より常温 150日
新潟では、言わずと知れたロングセラー商品 浪花屋製菓の「元祖柿の種」。素朴で懐かしい味わいがクセになる、国産もち米の豊かな風味を生かした柿の種です。
【10】奈良「イコマ製菓本舗」
奈良県生駒市にて代表者平口治さんが、1990年代から製造しているレインボーラムネ。地元の方でもなかなか手に入りにくく「幻のラムネ」と呼ばれることも。
◆レインボーラムネ(1箱)/なし/製造日より常温 300日
入手困難なレインボーラムネが登場!人気の理由のひとつは、他のラムネと一線を画す「食感」。外はカリッ、中はトロッと柔らかなくちどけ。この食感を生み出すため、ひとつひとつ手間をかけます。特別な材料は使いません。
【11】石川「村上製菓所」
創業明治44年、金沢の和菓子屋。創業当時から変わらないこだわりで作る和菓子をお届けしています。
◆わり氷(1袋)/なし/製造日より常温 60日
淡く透きとおった色彩の繊細な干菓子「わり氷」。寒天とお砂糖、そして白山の伏流水。基本原料はこの3つだけ。質素な原料だからこそ、素材の良さが生きるお菓子です。寒天の乾燥に六日間かける伝統製法で、外はカリッと中はしっとり。趣きあるかけらのひと粒ずつ、職人の手で割ってつくります。
[承り期間]
5月21日(水)から6月16日(月)
※コンビニ前払い/Pay-easyは6月14日(土)まで
[お届け日について]
6月13日(金)より順次出荷
※6月10日(火)以降受注分のお届けは、6月20日(金)以降順次お届けいたします。
※お届け日時のご指定は承れません。
[お支払い等について]
・コンビニ前払い/Pay-easyの場合、ご注文日を含め3日以内にお支払いください。
[おことわり]
・弔事のし紙、メッセージカードは承れません。
・他の商品と抱き合わせ(同梱)でのお届けは承れません。
・一部お届けできない地域があります。
・在庫状況により商品がご用意できない場合は、弊社よりご連絡をさせていただきます。
・天候やトラックの運行状況により、ご希望の日時にお届けができない場合がございます。
※賞味期限は原則として製造・加工日を基準に記載いたしております。
到着後の日持ち期限は配送日数などにより異なりますので目安としてご覧ください。
(コード:
-)
(PLUコード:)
(JANコード:)
商品コード:h4250454